webデザインを学習する手段は様々あります。

例えば、動画、本、スクールなど主に挙げられるでしょう。

 

本記事では、「webデザインを学習するなら、オススメの本」をWEBデザイン歴5年の鈴木七海がご紹介していきます。
 

 

Webデザインを独学で学習する人におすすめの5冊【厳選】

 

①ノンデザイナーズ・デザインブック

本書は新人デザイナーやデザインに興味のある全ての人に対して、デザインを「視覚的に楽しめる」形になっており、誰でもデザインを理解しやすい内容となっています。鈴木七海もまずはこれで学習を開始しました。

 

②新人Webデザイナーの仕事

実際にWebデザイナーはどんな仕事をしているのか、なかなか把握がしづらいですよね。

 

制作現場の紹介や新人からベテランまでの現役Webデザイナーさんのインタビューなどが掲載されています。内容はそこまでありませんがWebデザイナーってこういうお仕事なんだと感じれるかと思います。

 

③現場のプロが教える WEBデザイン 新・スタンダードテクニック37

今時のWebデザインのトレンド解説から、具体的な実装方法まで細かく解説されています。

最近のトレンドや実践で使えるテクニックが多数掲載されているので、Webデザインの技術を上げたい人は必読書だと思います。

④7日間でマスターする配色基礎講座

色の作り出す効果と仕組みを理解することでWebデザイン全体のスキルが高まります。

配色に悩んでいる人のいヒントになる本です。

 

⑤デザインのルール、レイアウトのセオリー。

デザインの基本である、スペースの使い方、ジャンプ率などレイアウトのセオリーやグラフィックデザインの手法や原則を具体的に解説。

サンプルと実例で解説してくれるので、非常に分かりやすいデザインルールの見本帳で、実践にすぐに生かせる内容ばかりです。