「ヤナギハチメ」で売られているこの魚うお座

標準和名は「ウスメバル」うお座

日本海に多く生息する魚で瀬戸内海では見たことが

ない目

本家メバルは黒、白、赤と釣ったことがあるけど、

メバルと名の付く魚はたくさんいるからややこしいアセアセ

タヌキメバルとかキツネメバルとか。(違いが分らへん)

このウスメバルも「トゴットメバル」と似ていて

パッと見、間違えそうやけど背中の模様で見分けたり。

 

本家メバルはクロメバル、シロメバル、アカメバル

と3種に分類されていていて、軟条と言われる胸ビレの

スジの本数や側線にあるウロコの数で見分けることが

できる。

メバル釣りに行った時、奇跡的にその3種が釣れて

調理する前に胸びれの数を数えて検証したことがあったなw

 

 

魚のウンチクはこれくらいにしといて…滝汗

 

 

今日は魚津産ウスメバルを買ってみたチュー

 

 

さっそく下ろしていくぅ~🔪

下ろしたは良いけど、どんな料理にするか決めていない。

 

 

 

 

料理をする前に頭とカマをボイルダッシュ

何すんのって?

答えはひとつ!

恒例の龍神様と鯛の鯛を摘出しますわよラブラブ

 


デデン!!

ウスメバルの鯛の鯛と龍神様キラキラキラキラキラキラ

ん???この形は…

なんか見た事あるような…

 

 

 

キンキや!(キチジ)

なんか似たような形の持ってると思ってコレクションを

ガサガサしてみたら、やっぱりキンキと似てるw

良く見ると違うけど、割と近い形をしている指差し

 

ウスメバルはカサゴ亜目メバル科

キチジはカサゴ亜目キチジ科

魚種は違うけどカサゴ亜目までは一緒やったチュー

 

 

 

皮を引くと脂が乗ってる音譜

 

 

 

先日ホタルイカを調理した時、どうしても刺身で食べて

みたい衝動が抑えられなくて5匹ほど冷凍していたのを

引っ張り出すチュー

 

まずは刺身キラキラ割り箸

 

そしてウスメバル&ホタルイカの握り寿司寿司割り箸

 

 

ウスメバルは脂が乗っていて甘みがある。

寿司で食べるとこれまた旨しもぐもぐ

個人的には本家メバルより好きかも!

ホタルイカは思った通りで安定の旨さ。

でも瀬戸内海にいるべイカの方が甘み、食感共に強い。

 

 

今日で無職期間が終わる。

長かったーーーーーー!!!!!!

毎日行くべき場所があるって有り難いお願い

仕事があるから休みが活きるキラキラ

 

自分で選んだこの道をただひたすら真っ直ぐ!

突き進むしかないメラメラ

素直な気持ちで流れに身を任せてみよう。

 

 

って言いながらめちゃくちゃ不安ナリネガティブ