ミルキーウェイと同じく水と緑の町、高松市三谷町にあります


知的障害者通所授産施設ホールスカイ


ここでは、さをり織りと、地元企業「美馬シャッター」の請負作業を二大柱に仕事をしています。


平成16年6月開所の新しい施設ですが、徐々に授産収入も増加しています。それでも、まだまだ既存の施設に比べるとすずめの涙・・・汗ですので、今年の目標はずばり


授産収入を増やそうです。職員利用者一丸となり頑張っています!!


今年度から始めて好評なのが「出前さをり」。


施設利用者と職員で、要請のあったところに出張してさをり織り教室を開きます。一日で皆さんマフラー一本くらいを織り上げます。かんたんでたのしいと、好評ですよ。


三谷町コミュニティーセンターで開かれた「出前さをり」の様子はこちらから↓

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mitanicho/milkywaysaori0514.html




地元企業の請負作業。釘や小さな部品を数えて袋詰めします。

さをりの加工品。人気のトートバッグです。各種サイズ揃っておりますが、すべて世界に一つの作品の為、柄などのご注文には応じかねますのでご了承下さい。

これも人気の「ハメハメTシャツ」。Tシャツにさをりの端切れを組み合わせます。

長袖も半そでもありますよ。さをり初心者はさをりの服が「派手すぎる~!!」って抵抗があるみたいですが、Tシャツだと、気軽にさをりを着られるところが人気の秘訣です。でもね、飛び入りでさをりのファッションショーに参加したら、あなたもさをりの虜。派手なのも平気になりますよ~(#⌒∇⌒#)ゞ

さをり織り作業の様子。毎日少しずつ織っていきます。