理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき -9ページ目

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、趣味の話や日常のつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

来月の欧州家族旅行の準備と並行して、来年の旅行を計画しています。

 

というのも、マイルでの予約開始は360日前

 

夏に行こうとするとそろそろ予約開始の時期になります。

 

早めに抑えないと満席になる、あるいは、使用マイルが割増になってしまいます。

 

当初は、夫婦で世界一周を考えていたのですが、

 

「1カ月以上の旅行は疲れる&気候もいろいろだし、服など荷物が大量になる」

 

と聖子がネガティブな反応を示したため、何度かに分けて行くことにしました。

 

候補はカナダ

 

JALマイルを利用して、オーロラをメインに、ナイアガラの滝も行きたいなと

 

ChatGPTさんに相談したところ、以下のような工程表を提案されました。

 

オーロラシーズンど真ん中の2月で仮置きしていますが、

 

瞬時にここまで具体的に提案をしてくれるのは凄すぎです。

 

Day1:2/6(金) 成田 → バンクーバー

  • JL018 成田 19:20発 → バンクーバー 10:45着(同日現地時間)

  • 午後:ホテルチェックイン(ダウンタウン推奨)

  • 14:00〜16:00:軽めにガスタウン・カナダプレイス散策

  • 16:30〜18:30:ホテル周辺でディナー


Day2:2/7(土) バンクーバー観光

  • 09:00〜12:00:スタンレーパーク散策+バンクーバー水族館

  • 12:00〜14:00:グランビルアイランドでランチ&散策

  • 14:30〜17:00:イングリッシュベイビーチ、キツラノ散歩

  • 18:00〜20:00:市内ディナー

  • 20:30〜21:30:カナダプレイス夜景


Day3:2/8(日) バンクーバー → イエローナイフ

  • 15:30発 AC8478 バンクーバー → イエローナイフ 18:30着

  • 19:30〜22:30:オーロラ観賞①(ホテル送迎付きツアー)


Day4:2/9(月) イエローナイフ

  • 09:00〜12:00:市内観光(プリンス・オブ・ウェールズ博物館、グレートスレーブ湖)

  • 12:00〜17:00:自由時間/昼食/ホテル休憩

  • 18:00〜22:30:オーロラ観賞②


Day5:2/10(火) イエローナイフ

  • 09:00〜12:00:近郊アクティビティ(犬ぞり/スノーシュー)

  • 12:00〜17:00:昼食+自由時間

  • 18:00〜22:30:オーロラ観賞③


Day6:2/11(水) イエローナイフ → トロント

  • 08:00発 AC1168 イエローナイフ → トロント 14:30着(乗継あり)

  • 15:30〜17:30:ホテルチェックイン&休憩

  • 18:00〜20:00:トロント市内散策


Day7:2/12(木) ナイアガラ日帰り

  • 07:30〜09:30:トロント → ナイアガラ到着(車/ツアーバス)

  • 09:30〜15:30:滝観光+ナイアガラ・オン・ザ・レイク

  • 16:00〜18:00:トロント帰着

  • 18:30〜20:00:ディナー


Day8:2/13(金) トロント観光

  • 09:00〜12:00:CNタワー、セントローレンスマーケット

  • 12:00〜14:00:昼食

  • 14:30〜17:00:ディスティラリー地区散策/カフェ

  • 19:00〜21:00:夕食


Day9:2/14(土) トロント → バンクーバー

  • 10:00発 AC1870 トロント → バンクーバー 13:00着

  • 14:00〜18:00:ホテルチェックイン後、キャピラノ吊り橋+グラウスマウンテン半日観光

  • 18:30〜20:30:夕食


Day10:2/15(日) バンクーバー観光

  • 09:00〜17:00:ウィスラー日帰りツアー or バンクーバー市内自由観光

  • 18:00〜20:00:最後のディナー


Day11:2/16(月) バンクーバー → 成田

  • 12:00発 JL015 バンクーバー → 成田 14:30(翌日)着

 

 

ただ、この時期のイエローナイフはマイナス20度、トロントはマイナス10度を超えるらしく、

 

ちょっとビビっています。

 

オーロラを見る確率は冬のほうが高い(3日いれば95%以上)ようなのですが、

夏でも見ることが出来る(3日いれば85%くらい)ようです。

 

夏であれば、イエローナイフも氷点下にはならず、トロントはベストシーズンになります。

 

ということで、8月下旬~9月中旬くらいにしようかなと、悩んでいます。

 

みなさんなら、オーロラ重視で極寒の冬か、季節の良い夏、どちらを選びますか?

 

特に経験者の方、コメントいただけると嬉しいです。