秘密裏に進む?国際卓越研究大学の選定 | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、趣味の話や日常のつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

岸田内閣肝煎りの10兆円ファンド

 

果たして、どの大学が国際卓越研究大学に選定されるのか?

 

そんな記事を年末に書きました。

 

 

 

 

 

そして、先週末、

 

3月31日15時

 

公募書類提出期限を迎えました。。

 

ところが。。。

 

どの大学のHPをみても、大学ファンドに応募したとプレスリリースしてるところがありません(私の見落としならご指摘下さい)。

 

それどころか、マスコミも一切この話題に触れておらず、現時点でどの大学が手を挙げたのか(応募したのか)すら全く分からない状況です。

 

一体何が起こっているか、私には知る由もありませんが、とても気味が悪いです。

 

初めての取り組みなので、

 

・長い時間をかけて作成した公募書類を他大学に見せたくないとか、

・選定の支障が出ないよう(ボロが出ないよう)取材を受けたくないとか、

・学内の反対派に計画を見せたくないとか、

 

そんな理由で各大学とも黙って公募に応募したかもしれませんし、公募を見送っているのかもしれません。

 

そんな事情は邪推でしかないのですが、マスコミの報道が一切ないことにとても違和感があります。

 

てっきり、31日か4月1日の新聞で大きく報じられるものと思っていたのですが、報じない自由なのか、大学や文科省に取材拒否されているのか、何か様子が変です。

 

隠すような話でもないし、何か資料の差し替えなども含めた調整が大学と文科省などの間で行われたりしてるのかなって勘ぐったりしたくなりますてへぺろ

 

まぁ、時間の問題で来週以降、明らかになってくるんでしょうけど。

 

情報お持ちの方、コメントいただけると嬉しいです。