この街に住んで。。。早っ、何年?もう忘れましたっ。
とにかく月日の経つのは早いものなのですっ!笑
さて。『一人旅シリーズっ、第二弾っ!』(え?第一弾は?笑っ。)
少し前に、以前の留学中の知人を訪ねて、ミュンヘン&ザルツブルクへ行きましたが、
書きかけ途中で放棄、闇の中へ。笑っ。
それでもせめて、写真をそれぞれ一枚だけ残しておこうかな〜んっ。(んっ? 諦めが悪いっ?笑っ。)
立派なミュンヘン市庁舎ですっ。
こちらは、ザルツブルク(ホーエンザルツブルク城)快晴で、暑かった〜。
お山のあっち側に、昔住んでおりましたっ。笑っ。
さて。本題のっ。この第二弾は!
とある朝の、思いつき?!ぶらり、ひとり旅ですっ。(日帰りっ。)
前夜
『朝、気が向いたら、湖行くかもぉ〜んっ!』と、話しておいたので。
出勤前の爆睡呑んべいさんを起こさぬよう、そろりそろり家を出てっ。
(が。。。扉を閉めた瞬間、気が緩んでっ。)
『🔔ガチャ。。。ガチャ、ガチャ、ガチャっ。⚡️』
だって、鍵はしっかり2回かけないと、泥棒さん心配っ🔑。笑っ)
とある平日の朝(わたくは、一日だけお休み)
ということもあり。
もっと空いているのかな?と思ったけれど。
朝の駅構内は、ホーム手前に長蛇の列っ。(バカンスへ?!)
皆さん、電車で召し上がるであろう『パン』を求めてっ。
駅は長らく工事中で。『構内ショップ』はゼロっ。
「パン屋さん&キオスク」は、ホーム入り口に、何件か仮設で建っていますから、皆様、贔屓のお店に並びますよんっ。
さて、わたくしの選んだのは、こちら♪(もう電車の中っ)
Le Crobag。呑んべいさんも、わたくしも、だいたい、駅ではこちらでパンを買います。
えっ!一人旅なのに、なぜ2袋?笑っ
はいっ。目に「急に物凄い『食欲』が宿りましてっ〜。笑っ
ドイツのサンドイッチ。
パンはいいけれど、チーズの量が拷問級っ。笑っ。
もう一つの袋は、写真がありませんが。
カスタードのクロワッサンでした。時間を置いて、後で食べました。(って、食べ過ぎですね。笑っ)
***
さて。モリモリで、元気にこの日、向かった先は?
「フリードリッヒスハーフェン」
わたくしの街からは、直通列車で3時間弱。
一体、ここに、何があるのか?!といえば。。。
大きな大きな湖!でございます♪
ここ。バーデン=ヴュルテンベルク州には、
ドイツ、オーストリア、そしてスイスの3カ国に接する大きな湖、「ボーデン湖」があります。(余談ですが、日本の琵琶湖の方が、もっと大きいそうです。ただ最大水深は、254メートルと、琵琶湖の倍以上?なのだそう。)
ドイツ側も、いくつかの街がこの湖に接していて。それぞれに、異なる風景と雰囲気が楽しめるので。海のないこの辺の、特に南西ドイツの人たちには、ドイツ側も対岸外国も、水を求める訪問先として、とても人気があり。短期&長期を問わず『バカンスのメッカ!』と言われております。笑っ。
地元民には、あまりにもポピュラーな場所なので
それこそ、わたくしがこの地域に住んで「まだ一度も行ったことがない」などと言うと。
みんなに驚かれるくらい、この地域の人にとっては、誰もが一度ならず、何度も訪れる。そんな場所なのです〜♪
もちろん呑んべいさんも大昔に、何度か行ったそうで。
「とても綺麗ですよ!湖というか、もう海ですね! まっ、いつか一緒に行ってみましょうかっ?」(と、言われ続けて。早っ何年?!疑う細目っ。笑っ)
数年前かな、たった1度。
ホテル(キャンセル可を。笑っ)予約したけれど。あの時、「同じホテル代を使うなら、パリに行った方いんじゃないですか?」。。。と、結局直前に行き先変更!
そして。つい先日こそ、いよいよ?
「この夏休に3泊くらいで行ってみましょう!」と話していたけれど。。。
なんか予感。。
夏になったら、絶対「人が多すきるからやめましょ!」とか、言い出す気がする〜。(わたくしの心の声が、警告を鳴らしますっ。ご〜んっ。お寺の鐘。笑っ。)
ふと前夜。思いつきで
『ちょっと、明日、ひとりでボーデン湖、行ってこようかな〜ん。。』
「え!ひとり?!って。。。夏行くんじゃないんですか?そもそも、あなた、そんなに行きたかったんですかね?」(そうですよんっ。そんなに一度は、行ってみたかった。。笑)
『日帰りでちょろっと。どうせ、一緒に行くの無理でしょ?』
「ふっ。。忘れてませんか? あなた休みでも。僕、普通に仕事ですけどっ! 笑っ」
『あっ。まあね。。』(一瞬、自分のウキウキに気を取られて、平日なのを、コロっと忘れたっ笑っ。)
『とりあえず、下見してくるっ。明日、早く起きたら行くし、起きれなければ、お家にいるかもしれないし。』
****
と、そんな回想そしている間に。
いつの間にやら。湖の町に到着。
駅を出て、ほんの数十メートル歩いたらもうそこには「湖」が広かっていて。
お魚がたくさんっ。
わたくしの今回の目的は一択の「船』。
湖を1時間ほど船でゆっくり進んで、別の街へ行く!というのがメインです。
駅からは、湖畔を一キロほど歩いて船着場へ向かいますが。
途中、出航まで、ちょっとだけ時間があったので、街も少しだけ見ました。
同じドイツでも『さすが『観光地』だけあって、お店もおしゃれ?なのは。多分、気のせいかな?笑っ
今回は、ショッピングはせず、記念に「ポストカード」と「マグネット」だけ購入っ。
ふと見上げると。お空には飛行船!が、浮いていますが。
この町。実は飛行船の製造で栄えた所で、駅近くには『飛行船博物館』もあります。(今回は空ではなくっ「お水っ!」。 スルーしましたっ)
船着場には、先にオーストリア行きかな?の『二階建て』大きな船が止まっていて。
それを眺めながら、次に来るわたくしのお船っ。
『どうしようかな〜ん。2階に行ってみようかな♪でも高い所は怖いしっ。。日焼けも心配?!でも、せっかくだもんっ。やっぱり思い出に、上行っておこうか。。。』
と、自分のお船が到着っ。
『えっ?!』(そんな心配は無用だったっ。笑っ)
なにこれっ。すぅ〜んごいっ、小さいんですけどっ。。。笑っ。
10席ほど外にベンチがあるだけで。まさかの甲板なしっ。
「これは、みんな中に入れ!ってことよね?」
中は、こんな風に6人向かい席が何セットかあり。
わたくし、窓側にちょこんっ。誰か後から来るかな?なんて思ったら。
見事に、わたくしのところだけが、ポツンと『お一人様っ』。
一人で占領し、申し訳ない気持ちと。
ここはやっぱり『一人で来る所』じゃなかったのか。。と。笑
船が動き出したら、そんなことも忘れ。
途中優雅に浮かぶ何艘ものヨットや、穏やかな水面に夢中。
1時間と言うので、ゆったり船の旅かと思ったら、意外と猛スピードでしたっ。笑っ。
席に着いてしばらくしたら、お姉さんが注文を取りに来てくれて
『マンゴー&パッションフルーツのジュース』を注文しましたっ。一人で乾杯っ♪
やっぱり海ではないので、遠く向こうに対岸を望む、水の旅っ。
途中、ちょっと狭い外に出てみたり。(大丈夫。一人ですが、飛び込みませんよんっ!笑)
1時間、ぼ〜っと大好きな「水」を眺めて。すっかりくつろぎご機嫌にっ(リフレッシュ♪)
そろそろ街が見えてきましたっ。
(このワクワクは?笑)
降船直前、お隣に居た2人のおばさまが
『あの像、回ってるわよ!』と声をかけてくれましたっ。
「ひとり」を気にかけてくれた、というよりは。
例えば田舎のスーパーで、知らないお婆さまが「このお肉、本当に美味しいのかしらね?!」などと、たまたま側にいたから声かけた感じ。
が、それに食いつき、話しを広げるわたくしっ。笑っ。
ふと我に帰り。もちろん「ひとり旅」も良いけれど。
美しい景色を見て、やっぱり誰かと『綺麗ね。』って共感したいな〜んっ。」と、しみじみ。
「しみじみ」とは裏腹に、テンションマックスで街も楽しみますよんっ。笑
ヨーロッパの古い建物に、時々素敵な装飾や壁画があったりして、
思わず足が止まります。
あっ。そうそう。こちらは「コンスタンツ」という町。
中心部分には、あちこちの通りに、この「花飾りのボンボン」が下がっていて。
とても可愛かった〜。
ヨーロッパと言えば、石畳ですね〜。(このお陰で何度?!スーツケースの『タイヤ』と、『ピンヒール』をダメにしたかっ!えっ?もちろん!今はスニーカー。安全第一!笑っ)
教会の中もちょっと入ってみたり。
お天気も良かったので、結構ひとりでも楽しんでます。
(こちらは、メインから1本入ったところ、観光の人も急に減り。)
この壁画は。何かの歴史の場面ですか?
街の雰囲気をさっと見て、
『翌日、仕事だし。またぜひ夏にゆっくりこようかな。』
と、無理せず早めに買えることにっ。
した、はずだったのに〜ぃっ。💢
帰りの電車。
また、また。ドイツ鉄道!遅延ですよ〜ぉんっ。💢
前回の「ひとり旅の第一弾」ミュンヘンへも行きにきっかり1時間遅れて、
帰りも15分遅れ。。。
この『日帰り小旅行』の帰りに至っては。
乗りたい電車が運休し。さらに他も遅延して。
本来ならコンスタンツから、3時間ちょっとの予定が、なんと『6時間以上!』かかりまして。
電車には冷房なし、運休の影響で超満員っ。
もう、ほとほと疲れてっ。
途中の、愚痴メッセージも、止まりませんから。(呑んべいさん、お仕事中?いや、関係ない!この怒り💢を誰かと共感したいっ!笑っ。)
もう。お夕食は待ちきれず先に食べるというのでっ。
どうぞっ。どうぞっ。。。もう、わたくしは食べない!
疲れ切って、家に帰り、着替えて席に着いたら。
こちらっ。テーブルに運ばれてきましたっ。
すごいタイミングで出してくれて『お店?!』っと思ったけど。
お後片付け、セルフでした。(食べたっ。笑)
以前の作り置きの「行者ニンニクペースト」で和えた冷製パスタと、お魚スティックだったかな?笑っ。
「どうでしたか?」(もちろんパスタではなく、小旅行っ。笑っ。)
『う〜ん。。。よかったけど、最後の電車で、ぐったりっ。。。喜び半減。てか、激減。
呑んべいさんは、どうだった?』
「僕ですか?! 普通に働いてましたよっ!!」(そんな目をまん丸にしなくてもっ。笑っ。)
『あっ。。。そうよね。。。』(も〜んっ。会話は、軽いキャッチボールじゃん。自分にデッドボール。 気まずいではないかっ?笑)
「また行きたいですか?」
『そうね。。。次は「マイナウ島」行ってみたいかも。てかっ。お水見たら『むしろ海に』行きたくなった。例えば、ギリシャとか、いっ。。。』(行ってみたい!と。。最後まで言い終わってないのに。笑っ)
「僕はギリシャは行きたくないですね。夏、暑過ぎて無理ですよっ!『海の匂い』も嫌いなんで。」(え?!海の匂いこそ恋しいんじゃんっ。笑っ)
『ひとりでギリシャは絶対嫌だしっ。。でも行きたいな〜んっ。青い海と空に映える、まっ白い建物。。。。』(完全にサントリーニ島想像っ。笑っ。。)
「まっ、じゃあ夏は『シュトラスブルク(ストラスブール)』でも行きますか?」(オイオイ、わたくしの話し、聞いてないじゃん!笑っ)
ストラスブールは、日帰り可の、片道1時間っ。むしろ普通に週末に行ける。笑っ
けれど。
『うんっ♪ 行く〜。。笑っ。』(わたくしその辺「柔軟」のでっ。笑。)
「今っ、すごい「笑顔」になってますけどっ。。。。笑っ。」
そんなわけで。夏のプチバカンス、ボーデン湖は消えた?!
『ストラスブール』もいいし〜。はたまた『おひとり様第三弾!』も、有りかなっ?!
「行くのか、わたくし?ギリシャへっ?!」笑っ
その前に、ドイツの鉄道。。。恨みますっ。
皆様は、夏のご予定いかがですか?