7イレブンでもフアミマでも、独自に採用

ローソンは既に出てる11のスマホ決済に対応

私はスマホは持って居ないが、ナナコにワオンは使っている。

これで十分かな。

2022以降ガラ携がだめになったら老人用スマホにはするだろうが

スマホ決済は今のところ考えてはいない

 

其れとエネオスのサービスも合併会社の統一がなされたようだ

エネオスとエッソスタンダード、モービルは既に合併してはいたが(持ち株会社)

エネジェットに統一ブランドになったのかな?

 

エネキーと言う電子的決裁に統一、Tポイントも付帯してきた。

出光カードに、宇佐美カード、エネキーで日本中どこでもキャッシュレス決済ができます。

写真エネキーのほかの物はシェルの物、シェルも出光とは合併してるが、今後どうなるか?

 

 

ワオン1枚で全ての場所で使えるなら使うし、ナナコででも構いませんが!

そのうちに淘汰されて数が減るかもね。大手しか残れない。