この記事を新しいサイトに転記しました
----------------------------------------
週末、東京ほんま会という勉強会にて、翻訳者のためのパソコン初級講座 を担当させていただきました。
お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
また、東京ほんま会のボランティアスタッフの皆様、どうもありがとうございました。
40名の方に受講いただき、熱気あふれる中(暖房つけていないのに部屋が暑かったです(笑))、3時間のデモセミナーをさせていただきました。
当日はWindows 7, 8 の設定方法やOfficeの設定方法を中心にいろいろとデモをさせていただきました。
そのときに話題になったのが、Wordのショートカットキーでフォントの色を変える!という技です。
私はそのときに回答できませんでしたが、そのときの受講生の方から後で教えていただきました。
どうもありがとうございました!シェアさせていただきます。
以下の手順で設定できます。これ便利ですね。

「『キーボードのユーザー設定』でキーボードにマクロを登録する方法 」の記事で紹介した方法にて、[キーボードのユーザー設定] ダイアログボックスを開きます。

①[分類]すべてのコマンド ②[コマンド]Color:と選択すると、なんと、色を選択するためのプルダウンメニューが表示されます!
どうやら、コマンド名にコロンがある場合には、選択肢が表示されるようです。
③ここで赤を選択します。


④Alt + Z を入力
⑤[割り当て]ボタンをクリック

これで登録できました!
どうもありがとうございました。
▼関連記事
【動画解説】キーボードの割り当て方法
【Word】「検索と置換」ダイアログボックスを [Ctrl] + [F] で立ち上げる方法
インサートキーの無効化(キーボード割り付けの技)
インサートキーの無効化(キーボード割り付けの技)その2
ショートカットキーの登録(キーボードへの割付け)
キーボードの割り付けをもっと簡単に!