クリロン化成さんが主催する、「ヒューマンフロンティアフォーラム」に今年も参加させて頂いた。

クリロンワークショップ便りNo.23には、クリロン化成代表取締役の栗原清一氏の解説として、以下のように書いてある。これが実に興味深い。


フォーラムとは、宿泊し会食し様々な場で論議をするという会議の形のこと。

フロンティアとは、フォーラムに参加するメンバーが、何らかの分野で時代の先端に立っていると、当人が自覚していることを意味します。
他者の評価ではなく、自己評価です。
その分野が何であるかとか、フロンティアの大きさは問いません。新時代の芽はいきなり大きく芽吹くものではなく、何処にめをだすかも分からないからです。

ヒューマンとは、いかなる分野にも、フロンティアを切り開く力の源となり、問題意識の要となるのは、本人の人としての思いであり、また人間観だと思うので、そこを基礎に置くことで、深い次元の思索や議論が可能になると考えているからです。

わたしはジャパン・フォー・サステナビリティの多田さんにお声がけしていただいて以来、参加している。




議論の会場は公民館
{EA016CA9-B58E-4EB1-BC49-0D8E9F840099}




昼食先
{3FE59F26-2AC4-4C63-9668-EF8F1E9A18D8}




情報提供者の熱い発表
{AB35EE43-6797-4E7E-8FB6-CB76F5E5D76E}



夜の交流会
{B7C4F952-3FA3-4C31-A352-60392FB31E16}


普段使わない脳が使われる、貴重な機会。

クリロン化成さん、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

おわり



大川印刷が紹介された番組、テレビ神奈川「神奈川ビジネスUp To Date」
 

各種ブログランキングに参加中。

応援はアイコンをクリックお願いします!

ビジネスブログランキング100選、8
ありがとうございます。
よかったらアイコンをクリックお願いします。
m(_ _)m      ↓