テレビ神奈川の番組「かながわビジネスUpToDate」キャスターの内田裕子さんと、番組に出演した社長たちが集い、神奈川の酒造メーカー、泉橋酒造さんを見学した。


{F615358E-18C2-4426-AC31-680B0BDD9072}





まずは、橋場社長の講演から。
橋場社長とは青年会議所でであったが、見学は初めて。
経営者としては私と同じ6代目だそうだ


{BA633338-CF87-4E3F-A263-381EA7FC4904}

ご自身を「潔癖症」と称しながら、日本酒づくりにこだわりを追求してきた結果、数ある酒造メーカーの中でも独特な日本酒づくりになったことがわかった。





自社の酒蔵のすぐそば、栽培する田んぼ前に、橋場社長
それを表現する「栽培醸造蔵」は商標登録取得済みだ。

{0B3A0BD5-0C24-491F-B7B6-7379C933F5B7}




横浜ビールの太田社長も一緒
{4F0D3D1C-BA9D-4827-B8BC-4596628D53F8}




仕込み水の採水場所にあった表示
{6CC30603-F38F-4E88-B150-6B6FED2350C6}





ボルビックとエビアンの間の硬水
この表示からもこだわり、そして伝えたい想いが伝わってくる。
{8F206563-EAB2-407E-9061-7DB2D3EBA668}
  




先輩経営者の方々
{D10E518E-D67F-4128-BA5D-A2288CCF5B11}






{B394D3FA-B0C5-41AF-9D95-A050D025E1CE}





仕事道具も他社とは異なるこだわりがあった
{1B8162AB-6386-4484-A938-73D010876271}






{40AAF200-009A-4197-A1F1-ED7562F72148}



同業他社が当たり前のようにやってきたことをやめて、その一方で同業他社が当たり前のようにやめてしまったことを、こだわりを持って続ける。

そこには信念と感性がの豊かさが求められるのではないか。


そしてその姿勢について来て、力になっている若手従業員さんたち。

老舗にあって老舗にあらず。


{8A14A56D-645C-4F87-AD31-8D2B89ED8477}

勉強させていただきました。

その2に続く

各種ブログランキングに参加中。

応援はアイコンをクリックお願いします!

ビジネスブログランキング100選、5位
ありがとうございます。
よかったらアイコンをクリックお願いします。
m(_ _)m      ↓