本日から会社説明会が解禁という。


弊社では本日、1人の女子学生に、社長の私から会社説明を行った。


時間にして休憩の5分と見学を含め2時間


「長い」と思う方がほとんどだろう。


が、大川印刷で大切にしていることを守るためには、90分の面接は普通だ
今日は学生時代の活動が国内外、多岐に渡っていた方なので、時間をかけた。


大切したい「人柄」
どんなに優れていても、人柄がよくなければ、当社では採用を控えさせて頂いている。人柄がいい人は周りからも好かれ、様々なことを教えてもらうこともでき、成長していくし、一緒に働いている仲間も気持ちがいい。
でも、この「人柄」と言うのは第一印象が大切だが、じっくり話さないとわからないのだ。


応募者にもこちらの「人柄」を知ってもらう
同じように、応募者にもこちらの人となり、人柄を知ってもらうために、様々なことを話す。結果、ミスマッチが起きて、後から問題が多数引き起こることを考えれば、入り口で時間をかけるのは、非合理的だとは思わない。

改めて面接することになった。


良き出会いを引き続き期待しつつ、自らも行動していく。

いい大学を出て、大企業に就職すれば本当に幸せか?

今、自分なりの正しい価値観を大切にするべき時代を迎えている。

【採用情報】
「WANTEDLY」で大川印刷の採用情報をアップしています。

各種ブログランキングに参加中。

応援はアイコンをクリックお願いします!

ビジネスブログランキング100選、
5位 ありがとうございます。
応援クリック宜しくお願いします。
m(_ _)m      ↓