今年もフェリス女学院大学国際交流学部の佐藤輝教授の要請で講義をさせて頂いた。
一昨年の様子はこちら↓




隔年で開催されるこの講座は全学年、複数の学部から受講者が集まり、およそ250人の学生さんが受講する、人気の講座。



大企業や一流企業から講師が毎週登壇される中、中小企業印刷屋の私は気が引き締まります。
{9F4FC013-6C6D-4037-BF89-8C80DEFAB9F3}





{E4931028-4F83-4369-B4E8-4164C64858F2}



講義終了後、アンケート用紙にて頂いた質問(※印)に対しても、こちらでお答えしていきます。

では、宜しくお願いします。
{8C103CAE-932D-41AB-AC2F-17E3C30A1E09}



環境経営はCSRに包括されてきた。

※CSRという言葉自体の意味がわからなかった
→CSRとはCorporate Social Responsibilityの略です。1年生の皆さんには説明不足で失礼しました。

反社会勢力を除けばすべての企業が社会的企業。

だからすべての企業がCSRの当事者

{4BD79679-B471-4E2E-A078-54E7A3A343C4}






経営とは続けること
雇用もCSRの大事なひとつなのだから、CSRも続けることが大事。
{0746227C-D266-472A-9D89-52A61C8B8265}




平成27年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰受彰
{AC2581EB-288C-41F4-BD23-D717375D2DFE}






そのご恩返しに、日本初のCO2ゼロ印刷を2016年4月1日からスタート
{1B8A2DD1-6EA8-47B0-99D7-DCBE9A82D920}





LEDでインキを硬化させる。
CCDカメラによる印刷物全数検査。
徹底した品質管理は不良品を削減し、結果廃棄物を減らすため、環境負荷軽減にもつながる。
{5B0CAE3A-9A09-4089-A6D6-4BFD622FDF7C}

※品質検査で不良品が発見されても、発見されたものが廃棄されるのでは環境負荷軽減には繋がらないのでは?
→徹底した品質管理は印刷中にも問題を発見し、不良品の製造をストップすることが可能です。そのため不良品を最小限に食い止めることができます。従って廃棄量も削減されます。また、それでも出てしまった不良品のほとんど全てが、古紙回収業者さんを通じて再生紙へとリサイクルされます。





インターンシップの取り組み
{CDAB3BDE-E036-439A-BD23-0E63A459A0D8}






神奈川県タクシー協会×フェリス女学院大学×大川印刷の取り組み。

{EB7634E6-32D4-426A-B80F-714463D77934}





日本の森を元気にする「GREEN CALENDAR」

{3E72F8E6-9305-423D-BDFF-970C9154A7BD}





世界で初めてペーパーリングが使われた「セパレートエコカレンダー」
{CED45491-5345-460D-B96C-4194CAD65D17}



そして昨年入社の女性社員さんが印刷する、「金魚コースター」
購入は大川印刷にメール等で直接ご連絡頂くか、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて。※ヴィレッジヴァンガード店頭では販売していませんのでご注意ください。
{857AABAB-A15F-4493-96AC-BC1FD4D8F664}






CSRの秘密を教えよう
{DA78AA74-A0D8-4262-AAE4-B84A1158CDD0}






CSRとES(従業員満足)、CS(顧客満足)の素敵な関係〜ほめてくれる3人の人
{E5332E9E-8447-4774-812D-1A956032B2CD}







これからの100年も必要とされる企業とは、どんな企業か?
{52CF71AC-7E84-4BC1-A16A-E3489A19C694}






先義後利
義を先にし理を後にするものは栄える
{B5BD1465-91CB-4DFD-B2EA-09CEF5AABA8E}







企業の99.7%は中小企業

{9035548F-3500-45F5-9A3B-1560B6F5ECC8}

0.3%の大企業に入るのも良い。
が、しかし、働けるのも命あってのこと。
自殺しなければならない程まで、働く必要はない。


我々中小企業は給与面、福利厚生面で大企業に劣ると思われることが少なくないが、人を大切にする、人間らしい働き方ができるといった点では大企業よりもむしろ勝る点も多い。

考えてみればそれは当たり前のことだ。

交代人員がそれほどいるわけではない。
一人ひとり根気よく育てていかなければならない。

だから必然的に人を大切にする組織が多いのだ。



未来を創る皆さんへ
「会社にに貢献します」なんて言わなくていい。

会社を使って「社会に貢献します」の方が少なくともウチの会社にとっては良い。
{B3CEE340-AFDA-4DEB-B166-6261CA5B7A6C}




{393F61F0-0467-4247-8E59-F14E2D3C4C98}





講演終了後、地域経済活性化プロジェクト「横浜ひとまち百景」の絵はがきをプレゼント。横浜ひとまち百景Facebookページ
{0017EF36-7133-408B-9595-26289237F286}






{2450FA7D-60C6-4AD2-AD6C-05BA555C7395}




金魚コースターもコップに水を入れてみて頂きました。
{3602E598-4152-4600-9C91-7F19F3CC4986}



その夜遅くまで皆さんが書いてくれたアンケート全てに目を通しました。
{C41D8F22-31C2-4814-84E8-14F0953A7933}


数多くの温かい言葉に感激しました。
本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

各種ブログランキングに参加中。

応援はアイコンをクリックお願いします!

ビジネスブログランキング100選、
6位
ありがとうございます!
応援クリック宜しくお願いします。
m(_ _)m      ↓