七夕に際し、利用者様に願い事を書いて頂きました。
『早く、お家に帰りたいなぁ~』
七夕の日には、お母さんが短冊をいっぱい作って、
家族みんなで願い事を書いて笹に吊るしたそうです。
懐かしそうに話してくださいました。
『従妹に逢いたいなぁ~』
『家族みんなが健康で!』
『腰がよくなりますように!』
『楽しく元気でくらせますように!』
皆さん、思い思いの願い事を書いてくださいました。
皆さんの願い事叶うといいですね。
七夕に際し、利用者様に願い事を書いて頂きました。
『早く、お家に帰りたいなぁ~』
七夕の日には、お母さんが短冊をいっぱい作って、
家族みんなで願い事を書いて笹に吊るしたそうです。
懐かしそうに話してくださいました。
『従妹に逢いたいなぁ~』
『家族みんなが健康で!』
『腰がよくなりますように!』
『楽しく元気でくらせますように!』
皆さん、思い思いの願い事を書いてくださいました。
皆さんの願い事叶うといいですね。
笹の葉、サ~ラ🍃サ~ラ🍃軒端に揺れる~
軒端って???
知らず知らずに唄っていた歌ですが
ちょっと調べてみました。
軒端とは、建物の外壁よりも外側に出ている屋根のある部分の端のことだそうです。
ホームでは、屋内に笹を設置
利用者の皆さんと七夕を口ずさみながら飾りました。🎋🍃
まぁ~綺麗ね~。
網戸から風が吹くたびにサラサラとゆれる笹かざりの音も風流でいいわぁ~
夜、空を見上げると満天の星空
利用者様、夢の中でご主人と再会されているのでは・・・
以前、入所されていた利用者様のご家族より
🥒 新鮮な夏野菜を頂きました。🍆
有難うございました。
早速、昼食作りに使わせて頂きました。
ポテトサラダの出来上がりです。
みんなで、美味しく頂きました。
午後からは、七夕飾り作り
七夕会に向けて、利用者様に七夕飾りの準備をして頂きました。
三角や長方形の折り紙を繋げて七夕飾りの出来上がり。
本日の七夕会、お天気にも恵まれ、楽しい七夕会が開けそうです。
毎日、30度を越える暑い日が続いています。
口から出る言葉は、『暑いなぁ~』
暑すぎて食欲まで減退してしまいそうです。
『冷たいおやつが食べたいなぁ~』
利用者様の心の声が聞こえて来そうです。(*´艸`*)
今日は、利用者様にお手伝いして頂き、ブルーベリーパフェを作りました。
器の中にフルグラを入れて、アイスクリームを載せて
トッピングは白玉団子。
ブルーベリーのシロップ漬けを掛けて出来上がり。
お口直しにポッキーを添えました。
『冷たくて美味しいわぁ~』
『口の中で溶けてしまいそうだわぁ~』
やっぱり、暑い夏は冷たいスイーツが最高ですね。
七夕の居室飾りを作りました
織姫と彦星の顔をみんなに書いてもらい
⭐️の所に、願い事を書いてもらいました
「願い事かぁ〜、たくさんあるなぁ〜」
「何を書こうかなぁ〜」
一つに絞って…
「里へ帰りたい」
「健康でいたい」
「毎日元気に過ごせますように」
「一生元気でおれますように」
などなど…
織姫と彦星の顔を貼り付けて貰って完成
可愛いらしい飾りが出来ました