ローダーカートリッジ 7.62㎜タイプ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

久しぶりにエアガン関連のグッズを購入しました。

 

物としては、ダミーカートリッジになるかな。いわゆる弾丸のダミーです。

 

で、単に飾り物としてだけではなく、BB弾のローダーとしても使えるというギミックを備えていたので、興味本位でポチりました。

 

 

 

Pickも貼っておきます。まぁ、アフェリエイトですけどねwww

 

 

 

 

メーカーがエスコート、商品名が「ローダーカートリッジ 7.62㎜タイプ」になります。

 

モデルとなっているのが、7.62×51㎜ NATO弾です。

 

7.62㎜が弾丸の直径・・・かと思ったら違いました。

 

.30口径のメートル表記?みたいですね。Wikiによると直径は7.82㎜のようです。

 

51㎜はカートリッジ(薬莢です)部分の長さになります。

 

 

結構、重量感がありますね。

 

 

で、実弾なら雷管がある部分から、カートリッジ内部に7発のBB弾を仕込んでおくことができます。

 

これがローダーと名前が付いている由縁になります。

 

 

構造は取説に記載されています。

 

 

先端のブレッド部分を右にひねって、引っ張り出すと、BB弾のローディングの準備ができます。

 

 

そこから、ブレッド部分を押し込んでいくと、カートリッジの後ろからBB弾が出てくる仕組みになっています。

 

BB弾自体は、思いの外スムーズに出てきます。

 

実際にマガジンなどに入れた訳ではないので、その辺の使い勝手は?です。

 

 

ぶっちゃけなところサバゲーなどの場面では使い道はないでしょうね(笑)

 

7発程度の弾じゃねぇ。しかもローディングに手間がかかるので。

 

スナイパーライフルのカートリッジホルダーに入れて置いて、最後の最後で本当に弾切れってなった時のためくらいかな。

 

この1発を外したら、おのれがやられるだけ・・・ってねw

 

 

 

雰囲気を楽しめればいいんじゃないですかねぇ。

 

実は、密かにマルイのVSR-10 Gスペックのスナイパーライフルは買ってあります。

 

ストックに付けるカートリッジホルダーも買おうかな。

 

 

 

 

カートリッジホルダーをつけるなら、ローダー機能はなくてもいいから、もう数発ダミーカートリッジもあった方が見栄えがいいか。

 

いや、VSR-10自体が買っただけで、殆ど撃っていなかったわ(苦笑

 

 

 

 

 

フォローしてね…