在宅勤務の初日も無事に終わりました。
取り合えず、今抱えている業務であれば、不自由はないかな。
さすがに会社のネットワークからファイルを読み込むのに、ちょいと時間はかかるけどね。
一人静かに仕事をしているので、思いの外集中できるw
ただ、ふとした時の静かさに孤独を感じるかなぁ。
で、日常を崩さないために疑似通勤しましたwww
朝、S2000で近所を一回りしてww
さて、本題のブログタイトルの話です。
Jリーグが今年の大会方式変更を発表しましたね。
2020シーズンの大会方式変更について(Jリーグ公式)
昇格・降格のルールはJ2からJ1への昇格は上位2チームの自動昇格。
J1参入プレーオフはなし。降格は以前、発表があったように今シーズはなしに。
重要なのは、次の文言かな。
各カテゴリーで「基準試合数」以上の試合を開催した場合のみ適用する
※「基準試合数」以上の開催:全試合数の75%、かつ、全クラブが50%(ホーム、アウェイ問わず)を開催
「基準試合数」を満たさなかった場合は大会が成立しなかったものとみなし、当該カテゴリーにおける順位決定は行わず、昇格は行われない。
「大会が成立しなかったものとみなし」が明言されましたね。
Jリーグも今シーズンのリーグ戦が不成立になる可能性も視野に入れてきたようで。
確かに、現状を見ると楽観的なら6月、7月に再開なら何とか試合数もこなせそうだけど、8月までずれ込むと厳しくなるでしょうね。
こんなシーズンだからこそ、再開後に名古屋が連勝、首位をキープ。
されど、基準試合数を満たす事ができずに幻のタイトルにwww
いや、これまでのクラブのハチャメチャな歴史を見ているとありそうで怖いわwww