S2000定期点検 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

久しぶりに愛車のS2000の記事かな。

 

この1月で20年になりました。正直、ここまで長く乗るとは思わなかったねw

 

まぁ、買い替える気になる車が、なかった訳でもありますが。

 

 

一番、候補になりそうだったS660がねぇ~

 

オープンカーじゃなかったのが大きいかな。

 

何だっけ、ロールアップトップ? クルクルと巻いて外すトップがね。リアのウィンドウが残るので・・・

 

オープンと呼ぶのはおこがましいww タルガトップだね、あれは。

 

 

やっぱ、思い立ったら、すぐにオープンにできないと。S2000は信号待ちでフルオープンにできるwww

 

 

さて、そのS2000を12ヶ月点検に出しまして。1月19日に預けて、20日に受け取る予定でしたが。

 

 

点検のついでに、ちょっとした修理も依頼したので・・・

 

運転席側の窓のモールが・・・

 

こんな感じで、割れて来ていたので交換をお願いした次第です。

 

 

さすがに20年も経つと樹脂部品の劣化は免れませんね。

 

 

で、もひとつついでに摩耗していたリアタイヤの交換も。

 

左リア・・・ちょっとヤバすぎ(苦笑

 

多少はマシな右リアでもスリップサインがww

 

 

タイヤは例によって、ネットで購入。配送先をディーラーにしてww

 

いやね、S2000に225/50R16のタイヤ2本を積めないので。

 

 

で、モールの入荷待ちで、点検と修理の完了21日になりました。

 

点検結果の明細を晒しておきますw

 

 

モールは部品代はさほどでもないけど、工賃はそれなりに。

 

ドアの内張も外す必要があったみたいで。

 

この年式の内張を外すのはピンを折るリスクが高いのよねぇ。樹脂パーツの劣化でね。

 

 

後、点検で見つかったライセンスランプの球切れ。お安い部品なんで交換をお願い。

 

更に、ホルダー,ロッドって部品も。

 

ボンネットを開けた時に支えるロッドを、普段固定しておく部品。

 

これも樹脂部品で、劣化して割れていたらしいw これも交換。

 

 

 

ドアのモールは、綺麗に直って帰ってきました。

 

 

タイヤも新品に。

 

ちなみに、銘柄はダンロップのダンロップ ディレッツァ ZIII 225/50R16

 

ダンロップはコスパいいですw

 

 

新品は、こんなに溝があるのね(笑)

 

 

 

さぁ、次はエンジンのOHか。

 

ってか、それ言うのは何回目だ<俺w

 

 

せっかくのOHなら、K-TECH・・・

 

コンプリートの金額ががが。。。以前は70万だったと記憶していたが。

 

今、改めて見たら87.5万に(泣

 

別途、脱着とかあるからねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

と言いつつも、GRヤリスが気になったりする今日この頃ww

 

 

 

フォローしてね…