J1リーグ第29節 名古屋へvs仙台@パロマ瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

さすがに残留を争うチームとの6ポイントマッチを落とすと、キツいなぁ。

という訳の負け試合の様子などを(笑)

パロマ瑞穂へ着いたところで。


子供の人権を考える運動のブースがありました。


人KENあゆみちゃんはいませんでした。

そこで貰ったポリバッグ。



NO GRAMPUS. NO LIFE.イベントのライヴ会場。


引きの画で。



久しぶりにグランスプーモニで駆けつけの一杯を。


ウェルカムサービスのお菓子。



イベントタイアップのタオルを購入。


ビアフェスタでビールが300円!

で、ビアフェスタ仕様のまめぐいグランパスくんも購入(笑)



しるこサンドもねwww



マッチビジョンです。



豊田合成のバレーボールチームから名称をウルフドッグス名古屋へ変更してVリーグに参戦するそうです。



豊田通商のチアチーム ディんプルズの演舞です。






仙台サポの皆さん。



グランパスファミリーです。




キックインセレモニーもありました。



スタメンの写真を撮ろうとしたら、人が前を通ったので、一瞬シャッターを切るのが遅れました(苦笑



GK ランゲラック、DF 吉田、中谷、丸山、太田
MF 和泉、米本、ジョアン、シャビエル、FW ジョー、前田

名古屋ボールのキックオフで試合が始まる。

フォーメーションは、DFラインが右から吉田、中谷、丸山、太田の4バック。

SHの右に米本、左に和泉、CMFはジョアン。

シャドーの位置にシャビエル、前田、トップがジョーの4-3-3、もしくは4-3-2-1かな。

前半1分、太田からのボールを受けた和泉が持ち上がってPA内へ。

中央のジョーへパスを送る。ジョーがシュートを打つもブロックされる。


前半2分、左サイドを破られてクロスを入れられる。ヘッドで合わせられるも、ランゲラックがセーブ。


前半6分、吉田のパスミスからカウンターを受ける。ここは丸山がブロックしてCKに逃げる。

前半7分、そのCKを真ん中でどフリーで合わされて、呆気なく失点。

またもや、1点を追う展開に。


前半10分、CKのチャンス。キッカーは太田。

中に入れたボールはあっさりとクリア。

どうも、セットプレーから点が入る気がしないんだけど苦笑

前評判ほど、太田のキックの精度がいいとは思えないな。


前半18分、和泉が深くえぐってマイナスの折り返し。シャビエルがシュートを放つがサイドネット・・・

DFに当たったかな?


前半21分、カウンターを仕掛ける。持ち上がった前田がクロスを上げるが、クリアされる。


前半36分、吉田がクロスを入れるが、DFにクリアされる。そのこぼれ球に反応した前田が強烈なミドルを打つもGKに弾き出される。


前半38分、PA手前でポールを持っていたシャビエルがミドルシュートを放つがポスト横に外れる。


前半のアディショナルタイムは2分。

前半は0-1で終える。


ハーフタイムには、バズーカによるプレゼントが。



後半が始まる。

シャビエルが左、前田が右にポジションを変える。


後半8分  シャビエル⇒赤﨑、ジョアン⇒ネット

赤﨑がトップへ。ネットはCMFへ。

前田が右SH、和泉が左SH、ネット、米本が、CMFの4-4-2へシステムを、変えた?


後半11分、ネットからのボールを受けた赤﨑がループ気味にゴールを狙うがクロスバーの上に外れる。


後半16分、CKを得る。太田が入れたボールをファーでネットが頭で合わせるもシュートはGKにキャッチされる。


後半19分、CKの流れからこぼれ球を拾った赤﨑がゴール前にクロスを入れる。

このクロスをジョーがバックヘッドでゴールを狙うがポストの横へ。

う~ん、ジョーの不調がここまで酷いとなぁ。


後半36分、和泉からのパスを受けた太田がクロスを上げる。赤﨑が頭で合わせるも枠の外へ。


あかんわ、シュートの精度が・・・


後半28分、太田のクロスをジョーが落とすと、赤﨑がシュート。が、これもブロックされる。


後半39分 太田⇒宮原

宮原は右SBへ。吉田が左SBへポジションを変える。


後半37分、縦パス1本で抜けられそうになると丸山が相手選手を倒したとしてPKを取られる。

後半39分、このPKを決められて2点差に。


この2点目で負けを覚悟したわ!

だって、点が取れる気がしないんだからさぁ。


この後、丸山が前線に上がりパワープレーに出る。

が、その割には放り込まないって何???


後半のアディショナルタイム5分も虚しく過ぎて試合終了。

0-2の敗戦。



失点はセットプレーとPKなんで、ツキがなかったと言えば、そうなんだけど・・・


それでも、試合内容はつまらんわ、試合にも勝てないわで良いとこ無し!って感じるのはねぇ。

選手が挨拶に回るとバックスタンドからブーイングが。

この辺りで、スタジアムを出たので、その後のゴール裏の出来事は知らない。


ただ、スタジアムの雰囲気は、本当に悪くなったなぁ。

皆、冷めた目で見ているみたいに。


昨年も酷かったけど、何となく残留できるんじゃねぇ?って雰囲気はあった。


今はそれがない。

マジでヤバい気がするな。