水曜日のルヴァン杯、アウェーの大分戦でした。
前回の教訓を思い出して、CATVの放送をチェック。
やっていましたね、スカイAチャンネルで。
試合を見始めたのは、前半の16分頃かな。
観戦記を書こうと思っていたのですが、朔日は科捜研の女からキントリを見ていたら、あっけなく寝落ちしていました(爆
公式にダイジェストも上がっていたので、貼って置きます。
この日のスタメンは、
GK 武田、DF 相馬、千葉、菅原、金井
MF 前田、小林、伊藤、榎本、FW 赤﨑、杉森
サブはGK 渋谷、DF 櫛引、秋山、藤井、FW 大垣
ハイ、相馬君が右SBで、菅原君がCBですね。
菅原君は昨年、2種登録でCBとして開幕スタメンだったので、まぁ、ありですわwww
相馬君のSBは、絶賛育成中ってことでしょう。和泉も通ってきた道ですね。
さて、試合はダイジェストで。
24分の名古屋の得点シーン
右のCKから。キッカーは前田でした。ちょっと意外(笑)
ニアで杉森がヘッドですらしたボールをファーにいた、なぜ、そこに、金井(NSK)がゴールに押し込む。
これは、いいゴールだったねぇ。リーグ戦でも、あんまりセットプレーから点が入りそうな感じがしていなかったから。セットプレーから点を取れると楽だよな。
45分の失点シーン。
大分のFKから、中央でドンピシャヘッドでゴールを決められましたな。
これは、大分さんを褒めるしかない。
ただ、問題なのは、このFKにつながった金井の軽率なファールだな。
前半終了間際という時間帯を考えたら、あの場所で、あのプレーはないな。
もうちょっと、慎重に守備をして欲しかった。
後半開始してすぐの48分の失点シーン
大分GKからのパスをつながれる。ゆったりしたつなぎのように見えたところから、一気にスピードアップしてDFラインの間へパスを通されて、抜け出される。
武田との1対1を落ち着いて決められて、逆転を許す。
中盤がルーズになっていたなぁ。パスの出し手に全くプレスがかかっていないよねぇ、これじゃ、簡単にパスを通されるわ(苦笑
で、53分の千葉ちゃんの退場シーン
トラップが大きくなって、ボールを奪われそうになって、相手を倒してしまった。
この日、2枚目のイエローで退場に。1枚目のシーンは見ていないから、TVを見始める前に貰っていたのか。
83分の赤﨑の同点ゴール。
この赤﨑のシュートはうまいな。
スローインから前田からのシュート、GKが弾いたこぼれ球を相馬が拾う。
中の赤﨑にパス。赤﨑がダイレクトでゴールを決める。
このシーン、よく見るとスローインした金井にボールを渡していたのは風間さんwww
起点は風間さんだったwww
まぁ、でも、10人になっても、よく追いついたなぁ。
試合はこのままドローで終了。
赤﨑はやっぱりリアルストライカーだった。
金井もやっぱりNSKだった。
相馬は前目が生きるけど、SBで絶賛育成中(違
コバユーはビルドアップ時にもうちょい前目で。でも、相変わらずのバランサーぶり。
伊藤君は、C大阪戦よりは、断然よくなっていた。
千葉ちゃん、スピード勝負やられると、ちょっと辛いかなぁ。
菅原は頑張れ!チョー頑張れ!
榎本もドリブル以外をもっと頑張れ。トメルケールを・・・
杉森は中々良かったけど、今の名古屋だとポジション争いが厳しいかな。
前田も、良く走っていたよな。
武田クラスのGKがセカンドGKにいるって贅沢だ。
さて、ルヴァンは勝ち点5で神戸と並ぶの当該チーム同士の成績で2位に。
ただ、首位が7、4位の大分が4と混戦状態。
残り2試合、1勝1分けの4積み上げて、勝ち点9が必要かな。1勝1敗の8は微妙か。
何とか、勝ち抜けたいですね。