Perfumeのライヴを堪能していたら、日産さんがえらい事になっていますねぇ。
ある意味、権限が(権力と言ってもいいのかも)が一人に集中した結果なんでしょう。
諸外国に比べ、日本企業のトップクラスの年収は低いと言われているので・・・
なのかな?
そんな話は置いといて。
今日というか、既に昨日となってしまった時間ですが。
名古屋の日本ガイシホールへPerfumeのライヴに参戦するために、行って来ました。
午前中は、仕事をして半休で、ガイシホールへ。
車で行っています。一度、車での楽さを味わうと、電車は使いたくないですね。
ライヴに行っていながら、なんですが、人混みは苦手です。一定のパーソナルスペースが確保できない空間のストレスは半端ないですので。
日本ガイシホールに着いたのは、14時頃。
いつものように会場からは遠いけど、北出口に近い場所に車を止めて、時間をつぶす。
この止める場所がいいから、帰りも23号まで10分とかからず、出れましたね。
開場時間の15分前くらいに、ホールへ。
グッズ売り場です。
エコパの時にも書きましたが、FUTURE POPの略語のロゴがFP・・・
うちの会社の関連会社の略語と同じ(苦笑
それはそれとして、おっさんの琴線に触れるものはFPのチャームくらいかな。これは、エコパで購入済みなので、グッズは殆ど見ずに待機列に。
なう記事でも上げたガイシホールの入り口。管理番号のB始まりは2階入り口でした。
16時5分頃に入場。
発券された席番号券を見ると、アリーナと。
2階から入れて、1階かよと。
59列25番の数字を見た時には、あぁぁぁ~ 察しwww
アリーナ入り口で場所を確認。やっぱりねぇ~、かなり後ろってか、機材席の横のブロック(苦笑
ちょっと、落胆モードで、席に向かう。
おっ? 59列って、ブロックの最前列かぁ。前は通路、ヨシッ! 後ろだけど、前の人を気にしなくていいのは助かる。
25番を探して歩いていくと・・・
おぉぉぉ、一番端の角席じゃないか。ラッキー! 人が気になる前と左右の内、左はいない。
となると、右隣りにはどんな人が来るのか・・・
ほどなくして、一つ空けた隣に女性が。ふむ、御一人様なのか?
そして、目の前を一人の女性が通り過ぎる。「〇〇ちゃん」と呼ぶ声。
先に来ていた、1個置いた席の女性が呼び止めた。どうやら、女性の二人連れらしい。
右隣りは、女性・・・というか、女の子っていう位かな。
下心はありませんが、やっぱりねぇ。むさ苦しい男が隣よりはwww
さて、ここからは、またネタバレを含みますので、閲覧注意です。
席がアリーナの後ろだった事と、全体の演出はエコパでの静岡公演とかぶるので、細部は省略します。
会場、日にちごとで変わるMCを中心にメモってきましたので、それを中心に。
MCはライヴDVDが発売されても、大幅にカットされる部分でもあるので。
記憶と記録に留めて置きたいと思います。
開演時間の19:00を5分ほど、過ぎた頃、場内が暗転。
スクリーンには2004年からのライヴタイトルが、ヒストリーのように映し出される。
そのライヴタイトルが2018年のFUTUR POPになる。
ここから楽曲へ。
1.Start-Up
ここに3人が登場する。
2.Future Pop
のっちが中央、かしゆかが向かって左、あ~ちゃんが右に。
3.エレクトロ・ワールド
1回目の衣装早替え。
ナゴヤ‼ とあ~ちゃんのシャウト・・・があったと思う。
4.If you wanna
バックモニターには3人のシルエット。
続いて、幾何学模様と線画が映される。
5.超来輪
ステージ中央で。オレンジのスポットが当たる。
6.FUSION
3人は中央でパフォーマンスを見せる。
スクリーンにはシルエットが映る。
7.Tiny Baby
2回目の衣装早替え、ブルーを基調としたものへ。
スクリーンの映像が歌詞に変わる。
そのスマホで、歌っている3人を顔を写し、バックモニターに加工した3人の顔が映し出される。
8.Let Me Know
ステージの中央のリフト上で歌唱。
バックのモニターには、ドット画像で砂のような模様が映し出される。上にはラインの模様も。
MC
ありがとうございましたと挨拶。
改めて、自己紹介します。
かしゆかです、のっちです、あ~ちゃんです。3人合わせて、Perfumeです。
Perfume 7th Tuor 2018 FUTURE POP 名古屋ガイシホール、久々です。
こんばんわ!
ガイシホールはぐるんぐるんの時以来で、CSMICの時はドームだった。
ここが4年ぶり? 4年ぶりであってる? 4年ぶりです(笑)
FUTURE POPのアルバムが8月に出て、オリコンで1位に。
i tunesなどのエレクトロチャート 20ヵ国で1位に。
やっと、みんなと共感できると思った。
大阪の方も行ったし、逆方向も行ったし、名古屋はまだかなと。
ようやく名古屋に上陸しました。
FUTURE POP、いっぱい聴いてきてくれた? 今日、聴いて来たよって人? 今日までたくさん聴いて来たって人?
ライヴDVD見て来たよって人? DVD、持っているとの声。カワイイ、何歳? 4歳ぃとのやりとり。
何ぃ? あ~ちゃん、好き! ポニーテールがお揃いと。
今日を最高の日にしたいと思いますが、皆さんはどうですか? 準備は出来ていますか? 気合いが入っていますか?
今日までに乗り越えてきた事、嫌だった事、悔しかった事、全部ぶつけて帰りましょう。
すっきりして帰りましょう。それじゃ名古屋、よろしくお願いします。
一旦、はける。
のっち、登場する。
楽しんでますか? 盛り上がってますか? 楽しみにして来ましたか?
どうも、ありがとうございます。名古屋のライヴ、楽しみにして来ました。
これからすごくしゃべるんですが、今回のツアーはこのMCの時間まで、たくさん曲をやりました。
今年の3月、Reframeという公演をNHKホールでやった。1時間のMCなし、Perfumeの歌と演出で見せるショーのような空間。
PerfumeとPerfumeのチームにとって、挑戦だった。
今回のライヴでも挑戦した。前半の攻めた演出にしてみた。どうだった?
かしゆかが登場する。Perfumeのライヴ、始めた来た人? 名古屋は久しぶり・・・じゃなくて、この会場が久しぶりだった。こんなにたくさん初めましての人が、アレ? みんな?(笑)
今回、たくさんグッズ作った。みなさん、買ってくれましたか?
Tシャツ買ったよって人? プルオーバー買ったよって人?
名古屋はTシャツが多いのね。
さっきまで寒いんぁって、カイロ貼っていた。
どぼどぼに汗かいちゃっている、今(笑) 皆さんの熱気がこうさせていますよ。
前回と前々回の会場が、徳島と北海道だったから、ガイシホールの大きさにびっくりしている。
アットホームな大きさだった。すごく近い。
それはそれで盛り上がった。
今日は人数いる。後ろの方まで見えている。
コスプレ、して来た人? ハァイとの声が上がる。
こっちのスタンドに、3人? あなたたちはスペンディングかな?
あっ、映っているかな? それは違う(笑) 伊勢丹コラボの服を着た3人が映る。
ありがとうございます(笑) 女性が着ていますが、メンズもいけますよ(笑)
それはコスプレじゃないな(笑)
ちょっと、右下の・・・そう、その3人
スペンディングのコスプレをした3人がモニターに映る。隣に未来のミュージアムのコスプレの人も。
かしゆかだけが、衣装の色合いが違う。
かしゆかは生地が足りなかったかな(笑) 別で作ったのかな?
あ~ちゃん、髪を編み込んでいる。かしゆかがやった。
あ~ちゃんが登場。なんで、ひとりだけ色が違ったの?
3姉妹だとか。長女?次女?三女?と問いかけ、それに挙手。
姉妹なんだ。へぇ、確かに似ているかも知れない。お姉ちゃんはお姉ちゃんらしい顔している。
ツアーの合間に休みを貰って3人で旅行に行った。
大阪のUSJへ。大晦日?大掃除?じゃなくて、ハロウィーン(笑) 31日の事www
3人でスヌーピーの仮装して行った。
その次の日、お寺へ。京都の鈴虫寺へ行った。
1年中、たくさんの鈴虫を飼うため、お寺なのにエアコンはばっちり。
そこで、30~40分くらいの説法を聞く。
あ~ちゃんが家族で行った。その話がすばらしい。芸人さんというか、おとき?じゃくてなんて言うだっけ? あっ、落語(笑) 落語みたいな感じで。
夏の暑い日、足もしびれてくる。他の人は、何となく、だれた感じに。
うちの家族はものすごく感動していた。もう、私は前向きに生きていきますと涙。
いい話をしてくれても、受取り側次第だね。どんなにいい事が落ちていても、それに気づくか気づかないかだね。
その話を2人にも聞かせたくって。こんなん、絶対、好きじゃろって。
3人でいると、知らない間にフォーメーションとか組んで、歩いちゃう(笑)
3人だと、何か気づかれる。なんか、ビンゴ!みたいな感じで。
あっ、1、2、3、いたぁ。やっぱり!みたいな。
警備員の人に案内されて、一番前で説法を聞くことができた。
鈴虫が死ぬほど鳴いている。すごい‼ うるさい、ほんとにうるさい。
マジか!っていうほどのレベル。
話を聞いていると、その鈴虫の音が全く聞こえなくなる。
最初は説法が聞きづらいなと思っていても、最後は鈴虫の音は聞こえなくなる。
美しいものは邪魔をしないと。美しいものは、無駄にならないものは邪魔にならない。
人間として美しくいなさい。美しくいたい。
あの説法を聞いた時は泣いた。
黄色い紙を買ってね。普通、お寺は自分でお参りに行くんだけど、鈴虫寺は向こうから来てくれる。
神様が来てくれる。願いが叶ったら、紙を戻す。
話を聞いて、気持ちも軽くなって、軽快に階段を下りたら女の子がおった。
その子が、ハッとなった。待ってってすみませんと。
リュックサックにファンクラブのキーホルダーが付いていた。会員証も持っていた。
泣きそうになっていた。そんな偶然の出会いもあった。
3人で旅していました。ツアーしているのに、まだ旅してるんかいって(笑)
全部、割り勘だから。割り勘できる友の距離感がいい。
そろそろ、なんか歌ったりしないとみんなの電車の時間もあるし、
グループ分けをしましょう。
かしゆかが向かって左側を指さし、「こっちの人」 チーム「パ」
のっちが向かって右で、「こっちの人」 チーム「フュー」
あ~ちゃんが真ん中で、チーム「ム」
パ、イェイ!!、フュー、イェイ!!、ム、イェイ!!、パフューム‼ イェイ!! のコール&レスポンス。
この言葉は最強だな‼
最高の一体感を出せたらいいなと。
パ、イェイ!!、フュー、イェイ!!、ム、イェイ!!、パフューム‼ イェイ!! のコール&レスポンス。
FUTURE POPの中から、この曲をお届けしたいと思います。
9.宝石の雨
えっっとなったな。エコパアリーナの時は、「宝石の雨」はなかったはずだが・・・
ステージ中央で、歌唱。丸い模様が雨のように。
10.Butterfly
バックモニターに雨?滝? 水が落ちる映像が。
アカペラのソロで、歌い始める。
ここの演出も違っていた。
11.スパイス
ステージ中央に現れる。
やっぱり、この曲を聞くと深キョンの顔が頭に浮ぶなwww
12.TOKYO GIRL
ステージ中央のリフトが高く上がる。
バックモニターには空撮の東京の夜景が映し出される。
スポットライトが放射線状に上に向けて光る。サーチライトみたいに。
最後は、その光が空に一点に集中する。
13.575
リフトが下がり、ハンドマイクでの歌唱。
バックモニターには歌詞が。スポットライトでの演出。
歌詞のラップ部分で、花道を出島に向かう。
14.Everyday
出島での歌唱。
天井には泡の模様が映し出される。
会場にバスドラムの音が響く。
手拍子、ありがとうございます。
みんなに声出してもらいたいと思います。いいですか。 イェイ!!
P.T.A.のコーナー‼
男子ぃ~、女子ぃ~、そうでない人、のコール&レスポンス
めがねぇ~、コンタクト、裸眼、のコール&レスポンス
Tシャツ着て来た人、PerfumeTシャツ、のコール&&レスポンス
今日、このライヴをチョー楽しみにしてきた人‼ イェイ!!
10代、20代、30代、40代、50代、60代のコール&レスポンス
70代以上‼ これにも、少ないながらもレスポンスが。
みんな‼ イェイ!! みんな‼ イェイ!! のコール&レスポンス
ホォ、ホォ、ホォホォ・・・・・・
あ~てやって。い~てやって。愛してる~ハァ!
ピカピカ磨きマウス(チュッ)のチュッで会場全体でジャンプ。
誰も見てないから。あんたらのこと、誰も見てない。見られているのは私達(笑)
飛ぶとこが大事だから。
ピカピカ磨きマウス(チュッ)
本番行きましょうか‼ OK、ミュージックスタート!
歯磨きの歌を。
歯を磨こうねぇ~。
今日は来てくれてありがとう。
今日のみんなは、太陽のKomachi Angelなのさ。
いっしょに歌を歌ってくれかぁいぃ‼
Komachi!と言ったら、皆は Angel!
Komachi! Angel!のコール&レスポンス
OK‼ Yo Sayと言ったら。みんなはyeah! yeah!
yeah! yeah! ⤴じゃなくて、yeah! yeah!⤵と。帽子をカっと被ったようにyeah! yeah!⤵
Yo Say! yeah! yeah! のコール&レスポンス
その後に、急なギターソロが来る(エアギターで) フォー、マツモトのレスポンス。
あ~ちゃん、ギターソロを。オーディエンスは、フォー、マツモトのレスポンス
あ~、興奮したぁ。本当のマツモトさんはこんなことしません(笑)
プッシュ、プッシュと言ったら、プッシュ、プッシュと
プッシュ、プッシュ プッシュ、プッシュ のコール&レスポンス
あの娘は、太陽のKomachi Angel、聴いてくれるかぁいぃ~
ミュージック、スタート‼
あの娘は、太陽のKomachi Angel! を・・・
OK、終わります。
みんなでダンスを踊りたいと思います。体を動かせますか?
このツアーではPerfumeのTOKYO GIRLを覚えてもらいます。
ツアーを全部回ると、TOKYO GIRLが1曲踊れるようになる。
今日は紅白ヴァージョンの尺でお届けします。
ポンポンポンポンポン、テレテレテレテレ、踊れ♪
と謎のヤツ。この謎のヤツできるのは今日だけだよ。
音でやってみる。ミュージック、スタート♪
3人やって見せる。
ここまで。
左手の人差し指と右手の人差し指でTの字を作る。
Tにする時、顔をキュッと上げる。ここで、顔抜かれるよ。紅白さん、寄りが多いから。
白目になるのは、やめて(笑)
次に、左手で踊れってやります。その時、左の足が上がる。
ブンブンで、右手を頭の上で回すように。
踊れ、ブンブン
TOKYOで、またTの字を作る。今度は手の平全体で。
GIRLでTを作った右手を上から下へ、左手を下から上へと、大きく回すようにして、左手は頭の上、右手は顎の辺り。Gの字を作る。これが難しいwww どっちがどっちだか分からなくなるw
色とりどりの♪ 右手を胸の前で横に、左手をその下へ、左右に引っ張るように。
恋♪ くるっと回して、パクパクパクと両手でパクパクとやりながら前へ。
最初から、チャンチャンチャン、踊れブンブン TOKYO GIRL 色とりどりの恋
最後は合っている(笑) 最後が合えばいいよ。
音楽を付けて、踊ってみる。
出来てるからね。みんな、自信を持って。
エコパの時よりも難しい(笑)
後は、上って行くプログラムしか用意していません。準備は出来ていますか?
みんな‼、ナゴヤ‼のコール&レスポンス
パ‼、フュー‼、ム‼ パフューム‼のコール&レスポンス
15.FAKE IT
出島で。白の衣装へチェンジ。
間奏では、ジャンプジャンプジャンプ!
メインステージに戻る。
16.FLASH
メインステージでの歌唱。
歌詞のフラッシュ!の部分はストロボライトが点滅。
17.Party Maker
ステージ中央で。リフトが3段階に上がる。
最後はステージ中央へ。
最後の2曲です。
18.天空
中央の台形のリフトの上で歌唱。
バックモニターには雲の上の映像が映し出される。
MC
ありがとうございました。
Perfume 7th Tuor 2018 FUTUR POP 日本ガイシホール 1日目、楽しんでもらえましたか。
今回のツアーは、これまでのツアーと違って、どんどん引き算してストイックな内容だったと思います。
これについて来てくれるみんなは相当、Futur Popを聴いて来てくれている。
新しい曲、昔の曲関係なく私達のことを愛してくれている。
かしゆか:今日は来てくださってありがとうございます。Futur Popと言うアルバムができた時に、素敵なアルバムを貰えるなんて、なんて幸せなんだろうと感じていた。
ライヴが始まって、色んな所を回って来て、名古屋の皆さんと同じ時間を過ごせてFutur Popの新しい一面をまた更新できたかなと思いました。アルバムの曲はTVで歌う事も少ない。ライヴでみんなで作り上げてこそ、輝いていくんだなとツアーで実感している。この時間に集まった人たちが同じもを作り上げて、好きな気持ちをぶつけあえるって最高の時間だなって感じた。幸せでした。ありがとうございました。
のっち:今日は来てくださってありがとうございます。名古屋に来るとどうしても、東京に出て来たばかりのCDショップを回った事を思い出します。名古屋のCDショップで次は何位、次はチャート1位になりたい、そういう夢を描いて、叶えて来た土地。それから10数年経って、こんなにたくさんの皆さんと未だPerfumeとして出会えて、同じ時を過ごせている事を嬉しく思います。これからもPerfumeを、Perfumeの楽曲を、Perfumeのチームを愛して欲しいと思います。そうすれば、また皆さんと素敵な時間を過ごせることでしょう。
とこでしょう。という終わり方に会場笑い。
あ~ちゃん:今年11回目の紅白さん出場が決定しました。歌手として本当に誇らしいステージ。紅白さんは毎年、今年は出れるかな、どうじゃろう?と思いながら、明日は我が身という感覚で常に活動している。今年は11回目ということで、カウントダウンライヴをやるので、どんな感じなるか分からない。
31日は紅白さん見てね。緊張して、カチンコチンになって、のっちはちょっと目が出て、かしゆかの髪は、よりサラサラになって、気合いを入れて立っていると思います。
その瞬間、本当に緊張してぶっ倒れそうになる。終わった後の達成感がある。
これからもPerfumeは続いて行きます。この感覚がやめられなくて、もう麻薬のような感覚だと思います。
これからも応援をよろしくお願いします。
私達の未来は明るいだろうと、ナカタさんがくれた曲です。
19.無限未来
ステージ中央で。
皆さん、平日なのに、ありがとうございました。
モニターにはエンドロールが流れる。
また、会えるよね、また、会いましょう。
それでは、Perfumeでした。ありがとうございました。
リフトで、ステージ下へ消える。
以上で、ライヴは終了。
アリーナの後方だったから、ディテールは分かりにくかったけど、全体の演出は見やすいかな。
まぁ、始めにエコパでスタンドから見れたのが、大きいけどね。
でも、「宝石の雨」はやられたなぁ。セットリストが変わっているとは・・・
前と左に人がいなかったのも、楽しめた要因でしょう。思い切り、飛び跳ねる事が出来ました。
で、ちょいちょいと隣の女の子とぶつかってしまい、ライヴが終わったら謝ろうと思っていたら、先に謝って来てくれました。
いや、いい子で良かった。
こちらこそ、ごめんなさいと。楽しかったですねと声をかけて席を離れました。
駐車場は、いつものように北出口の近くに止めたので、比較的すんなりとガイシホールからの離脱に成功しました。
それでも、高速ノンストップで、1時間ちょっとかかるから、エコパよりも遠いな。
平日で、ETC割引も効かないし・・・
さて、後、3時間もすれば、2日目の開演時間ですねww