昨年の12月、サンストリート浜北でのインストアライヴで初めて最終未来兵器mofuを見た。
これからの飛躍を楽しみにしていたところが・・・
1月22日の重大発表で、メンバーの一人 れんれんが卒業すると。
4月30日にれんれんがmofuを離れると、新たなメンバーとしてゆりあんぬとひびきが加わる。
白幡いちほ、雨情華月、九軒ひびき、ゆりあんぬの4人体制となる。
で、8月にまたまた重大発表が!!
それまでのレーベルを離れて、新しいユニットとして活動していくと。
そして9月に誕生したのが「劇場版ゴキゲン帝国」だった。
メンバー4名だったところにぺろぽんこと先斗ぺろが加入。
入れ替わるように、諸事情によりゆりあんぬが帝国を亡命する事に。
現在はリーダー 白幡いちほ、経理担当 雨情華月、広報担当 九軒ひびき、新人担当 先斗ぺろの4人で活動中のセルフプロデュースのアイドルユニットが
劇場版ゴキゲン帝国
です。
そんなゴキ帝(こう略します)が名古屋に来るというので行って来ました。
NAGOYA IDOL DRIVEと言うイベントの1組として参加していました。
会場へ12時頃に到着。
すでにイベントは始まっていました。
他のアイドルさんのライヴを見ながら、ゴキ帝の出番を待つ。
13時10分、ほぼ定刻どおりに曲が始まる。
1.GGT ROCK
ハイ、GGTは劇場版ゴキゲン帝国の略でしょうね。
ROCKと付くようにロック調の激しいノリの曲。
歌詞は、取りあえずノッて体を動かそうよって感じですか。
ゴキ帝のテーマソングと言う位置づけかな。
最後のサビで、いちほがオーディエンスを中央に集めてそこへダイブをかます‼
集まったヲタ達が手を上げてかまえると背面からダイブ。
You Tubeで見てはいたが、実際に見るとハンパねぇな。
コアなヲタさん達との信頼関係がなかったらとてもダイブはできないぜよ。
MCへ。
私たちは劇場版ゴキゲン帝国です。
かじゅにゃん先生こと雨情華月です。よろしくお願いします。
ひびやんと呼ばれています。九軒ひびきです、よろしくお願いします。
ぽんぽんぽん先斗ぺろ。ぺろぽんです、よろしくお願いします。
I am cool Japan! 白幡いちほです、よろしくお願いします。
名古屋のみなさん、きっしっめ~ん!!
ひつまぶし、味噌カツ、手羽先とメンバーが好き勝手に叫ぶwww
あっぷだぁ#$%#&%@*#・・・・by いちほ
オーディエンスからA Happy New Year!!と。
まだ、はえ~よwww
初の名古屋ライヴと言う事で名古屋の皆さん、今日はみんなでゴキゲンかましていきたいと思います。よろしくお願いします。
後ろの方の人、もう少し前に来てくれないと私、床に打ち付けられて死ぬから。
怖くないよ。こっちから行くぞ、行くぞ。
告知を。
2017年1月1日、初のワンマンライブが決まっています‼
名古屋から東京はちょっと本気だせば3時間くらいだよね。
1月1日までのライヴ、写真撮影可能です。
Twitterで#元日ゴキ帝ワンマンを付けてくれたらメンバーが見に行きます。
見るだけです。
良かったらファボ付けますぅ、ファボ付かなかったら良くなったと言う事です。
2.大切なお知らせ
オルゴールメロディーにセリフから始まる曲。
いつも、応援してくれているみんなへ。
今日で私は普通の女の子に戻ります。
これは、アイドルのブログなどのタイトルで「大切なお知らせ」を見た時のヲタの心境、またアイドル側の心境を歌うと言うかなり自虐的な歌(笑)
自身たちもメンバーの離脱などがあったからね。
で、普通の女の子に戻りたいはキャンディーズが解散を告げる時に言った言葉ですね。
今なお、このフレーズが使われるのはキャンディーズファンだった筆者には感慨深いです。
曲はアップテンポのJ-POP。アイドル曲です。
3.千本桜
ボカロ曲のカバー?でいいのかな。
世界的に有名はボーカロイド 初音ミクの曲ですね。
この曲ではかじゅにゃんの歌唱力が際立つ。
ふざけたユニット名だが、歌唱力はしっかりしている。
常に煽りを忘れないいちほも大したもんだ。
曲は終わると、会場から「かわいいぃぃ」との声が。
4.人の金で焼肉食べたい
これが一番ふざけた曲www
テクノポップ調のイントロ、そこにセリフで歌が始まる。
HKYT、HKYT・・・
Aメロに入るとPerfumeの「だいじょばない」を初めて聴いた時のようなインパクトを受けた。
曲が進む。
OK、名古屋のみなさん。人の金で味噌カツ食べたいかぁ~ いちほが煽る。
大きな声で一緒に「ごちです」をお願いします。
最後にぺろぽんが馬のかぶり物をするのがデフォのようです。
MC
ありがとうございます。
私たち、今年の9月に始まったばっかりのセルフ運営アイドルユニットとなっております。劇場版ゴキゲン帝国、この後、物販でチラシとか配るのでぜひ遊びに来てください。
以上、私たち劇場版ゴキゲン帝国でした。ありがとうございました。
オーディエンス:ごっきげ~ん
ありがとう、名古屋最高!!
あぁ、楽しかった。
11月3、4日にPerfumeのドームライヴを見に行ったが、あれはあれで完成されたプロのお仕事に感動する。
でも、ゴキ帝のセルフプロデュースの手作り感、ステージと観客の近さ、物販での交流と言う違った楽しさがあるねぇ。
ぶっちゃけ、娘がけなげに頑張っている姿を見ている父親の心境なのかも(笑)
ほんと、楽しかったなぁ。
元日東京か。なんか天皇杯を思い出してしまうのはサッカーヲタの習性ですww