納税はいいけど・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ゴールデンウィークも終わった頃を見計らったように、今年もやって来ました。

 

自動車税の納税通知書です。

 

 

かれこれ3年前から税率が15%アップになっています。

 

本来なら39,800円で済むはずですが、車齢が16年の愛車S2000は、グリーン化に背くと見なされて重課されます。

 

まぁ、100歩譲って、この重課は甘んじて受けよう。

 

 

問題はこっちじゃないかな。

 

 

いわゆる、エコカー減税ってヤツですね。

 

排ガスのクリーン化に応じての減税もいいでしょ、CO2の排出量でも。

 

でもCO2の排出量を燃費で計ろうとするから(いや、それしか計りようがないかもww)ねぇ~

 

で、税制優遇されるとなれば、単純に燃費がいいだけではないバリューが生まれる訳で。

 

メーカーも燃費向上に躍起になりますわ、そりゃ。

 

その結果として生まれたのが三菱さんの問題じゃないの。

 

 

実際のところ、カタログデータの燃費なんてどうやっても達成できない(他の車の迷惑を顧みずに超燃費走行すれば近い値は出ないことはない)のだから、それを基準にするから・・・

 

ただ、三菱さんのやった事は決して許される事ではありませんけどね。

 

あ゛~、いやぁ、そうも言えないかなぁ~(大きな声じゃいえないが、うちもなくはないw)

 

法令遵守が叫ばれて久しいですが・・・

 

完璧に法令守れている企業なんてないだろうwww

 

大なり小なり、遵守できていないところはあるよな。

 

最たるものが労基か(笑)

 

 

 

自動車税から、あらぬ話になっちまったな(苦笑

 

N ONEと合わせて5万円超えは、やっぱり痛いな。

 

 

ペタしてね