スタビリンク | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

早朝から、Perfumeの対バンライヴの先行予約に落選して、わめいていましたが。


外れたものを嘆いても仕方がないですね。




話は変わって、昨日は、ライフの車検代を支払いに行ってきました。


で、車検整備時に見つかったスタビライザーリンクの破損。


その現物を見せてもらいました。


外されたスタビリンク。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



比べるものがないので分かりづらいですが、思っていたより長いですね。



破損部分は、リンクの取り付け部になるボールジョイント。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ボールジョイント部のゴムブーツが破れて中のグリスが出てしまってました。



NA6ロドスタのスタビリンクは確か、単純なゴムブッシュだったと。


最近の車は、ボールジョイントが使われているんですねぇ。



このブーツが破れてしまったので、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


稼働範囲が大きくなって、ガタつきが出ていたようです。



確かに、最近はやや初期のロールが早いような気がしていましたが。。。


これじゃ、スタビがうまく働かないはずですわ。





昨年の点検では、見つかっていなかったし・・・



どうやら、この日のブログに書いた ように、昨年の秋に豊スタに向かう途中のワインディングで、とどめをさしてしまったようです。




反対側は、こんな感じです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




交換されたスタビリンク。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



てっきり、ロアアームに固定されていると思ったら、ダンパーのアウターケースの上につながっていました。どおりで、長い訳だ。



走行距離から言えば、ダンパーあたりも交換してやりたいのですが・・・


もう1台が、かなりの金食い虫なんでwww





ろくに、手入れもしてなっていないのに、頑張っている可愛いヤツです。