・・・(o´Д`)=з | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

マジで疲れた1日でした・・・



年度の変わり目で、人事移動がありまして。。。




筆者自身は、移動はなかったものも、人員の増減に伴う引越しなぞをやる事に。



同じフロアなので、さほど面倒な作業ではないのですが・・・


まぁ、何と言うか、こう言う時にも人間性が出るもんですねぇ(苦笑





机の配置やら、棚の置き場などをめぐって部署間でかけ引きがあったりして。


こう言う場面で自分の我を張れる人が、本当に羨ましいですわ。




こうような状況だと、意外と女性の意見が強くなりますねぇ~。


その後、仕事を円滑にするには、素直に従って置きましょwww






と、午前中は力仕事をこなして・・・






午後からは、懸念だったN社の監査でした(; ̄д ̄)



当初の予定は、午前中からだったので、多少は時間が短くなったのは救いだった。



まあ、しかし、相変わらず、細かいと言うか、何と言うか・・・





SPC(傾向管理)の要望を一番先にしてきた客先であるので、当然のようにそのあたりの進捗を聞かれた。


取り組んでいる管理グラフと、異常(と行ってもスペックには入っている)の記録を提示。


たまたま、品管からの警告を発信した時には、すでに生産は完了していた。


そのため、現場からの回答は、「次回の立ち上げ時に確認します」と言うものだった。



すると、N社の人間は一言、「確認して、どうしたのですか」と。


確認した後の結果がない事がお気に召さなかったらしい。




うるさいわ!! 


規格内のわずかな変動で、調整なんかしている暇はないわ(-_-メ) 




更にはある設備の点検記録を確認して。。。。。


そこに捺印されている作業者が、その点検をする事ができると言うエビデンスを要求してきた。



そこまでの資料は用意してなかったので、急遽、現場事務所まで取りに行くことに。


最初は、点検表に捺印されている者のどれかをと言ったはず。




で、1名分を持って走って応接室まで戻ると (o´Д`)=з


「はい、〇〇さんのは確認できました。後、△△さんと□□さんのも見せてください。」




ハァ (゚Д゚≡゚Д゚)?


ふざけんじゃねぇよ!! (-"-) 


だったら、最初から点検表に捺印してある作業員全員の資格を示す記録を用意するように言えや。




と、まぁ、こんなやり取りの連続・・・


文書でも、ちょっと曖昧な表現がされていると、すかさず、ツッコミを入れる。



データが電子ファイル化されていると、そのファイルの作成の承認は? 改ざん防止は?


と言った具合に・・・




確かに、おっしゃる事は至極、当たり前でごもっともである。


それ故に、余計に腹が立つんだよなぁ。



お金と人をつぎ込めば、何でもできるよ。


でもね。あんたら、それに見合う値段で買ってくれてるのかよぉ。





あいや、お見苦しい愚痴になってしまいましたね。


若手の頑張りのおかげで、マイヤーな要望のみで済んだから、ヨシとしますか。





もう、今週の仕事は終わりです。笑゛