ショコラルージュを食す。 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ハーゲンダッツの第2段です。


この前、妹がオペラを買ってきてから、もう1種類あるから買ってこいとのお達しが出ておりました。笑゛



本日、仕事帰りにセブンイレブンに寄って。


ただ、通勤路にはないので、ちょっとルートを変える事になるのだが、一旦はセブンイレブンがある方向に向かっていた。しかし、無意識の内に曲がるべきところを通り過ぎてしまい、引き返す羽目に。


いやはや、歳は取りたくないですねぇ。



そんなハプニングはありつつも、店の中へ。


アイスクリームのショーケースでお目当てのものを探す・・・


までもなく、他のアイスはもちろん、他のハーゲンダッツとも差別化され、オペラと並んで鎮座しておりました。


420円の値札と共に。



ショコラルージュ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



その名が示すように、チョコレートアイスがベース。


で、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ルージュに見立てた真っ赤なラズベリークリームが上に。


オペラと同様に金粉が彩りを添えています。


もう一度、言っておきます。金粉には味はありません。あくまでも飾りです。




さて、オペラと同じように底までスプーンを差し込んですくい上げる。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


口に含む。


ううん?ラズベリークリームはかなり酸味が強く大人の味・・・


それはいいのだが、下のチョコレートアイスとのマッチングにはやや疑問が残った。



オペラの出来が非常に良かっただけに、その落差は大きかった。。。



ラズベリーの酸味とチョコレートの甘味、それぞれの個性が強すぎるので、互いに主張し合ってしまい、オペラのようなハーモニーが感じられない。


更に、中央付近の間にはチョコレートクリームが入っている。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


この部分になると、ますます味のバランスが今一かなぁ~と思った。



名前のルージュが物語っているように、いい女に手を出して、手痛いしっぺ返しを食らった気分になった。(笑



食べ方としては、オペラと違って、まず上半分のラズベリークリームとチョコチップの入ったアイスの部分を食べて、その甘酸っぱさを味わう。


その間に、アクセントとしてチョコレートクリームとチョコアイスを味わう。


この方が、ショコラルージュには合っていると思った次第で。



ちなみに、成分表示です。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



製造工程では、アレルゲン材質とは別のようです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



改めて・・・


オペラが非常に美味だっただけに、ちょっと残念かな。


オペラの420円は納得の値段だったが・・・



ショコラルージュは、微妙なところですか。





まぁ、食べ物は好み、好き嫌いがありますんで。


あくまでも筆者個人の感想です。