W杯アジア最終予選 オーストラリアvs日本@NHK‐BS1 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

アウェーで引き分け、勝ち点1ならOKでしょう。


途中までは、いい試合だったが、審判のジャッジがぶれ出してからはぶち壊しになったな。



きっかけは、オーストラリアのミリガン選手に出した2枚目のイエロー。


イエローカードを出した後に、すぐレッドカードを出さなかった事から主審は2枚目のイエローと言う事を忘れていたのだろう。


正直、あのプレーは危険なプレーではあったが故意ではないし、イエローは厳しい判定とも見えたが。


まぁ、1枚目のカードなら有り得ない事もないとは思うけど・・・


しかし、2枚目のイエローとなれば退場になるので、普通なら注意でカードまでは出さないと思う。



主審は完全にミリガン選手が2枚目のイエローとなる事を忘れて勢いでカードを出してしまったと言ったところか。


当然のようにスタジアムからは審判に対するブーイングが・・・



で、数的不利になったオーストラリアに対して、徐々にペースをつかみ出した日本がショートCKから本田がエンドライン付近までえぐって、グランダーのクロスを入れるとファーサイドに上がっていた栗原がゴールを決める。



こうなると、オーストラリアに不利なジャッジやオーストラリアの選手が倒されてもファールを取らないと、容赦ないブーイングがスタジアムを包む。




そんな訳で、帳尻を合わせるかのようにオーストラリアのCKで内田がファールを取られてPKに。


リプレイで見る限り、確かに相手選手を抱えていたのでファールと言えばファールだが。


CKなどのゴール前での競り合いでは良くあるシーンでもある。



完全に審判がスタジアムの雰囲気に飲まれてのジャッジだな。




で、終了間際には、栗原も2枚目のイエローで退場に・・・


この試合に関して言えば、さほど影響はないが、次の試合が出場停止になるからぁ。


幸い、次のイラク戦は9月だから吉田麻也が間に合うんじゃないかな。




更に問題なのはアディショナルタイムで得たFKのチャンス。


ボールをセットし、狙いを定める本田。が、ここで終了のホイッスルがorz



いや、確かにサッカーは45分+ATで試合は終了だが・・・


CKや、距離のあるFKでは急がないと、終了のホイッスルが吹かれる事もあるが。。。


普通は、直接狙えるFKなら蹴るまでは待つけど。



いわゆる、アウェーの洗礼と言うヤツですかねぇ。