S2000でもやってくださいね。 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

この情報は知らなかったなぁ~。


発売20周年記念

「ビート」専用純正アクセサリー登場



まだまだ、愛好家は居るからね、BEATは。


オーディオが時代に合わせて刷新されたのは、いいかも。


でも売れ線は、スポーツサス、フロアカーペット、ハーフボディカバー、エンブレムのようでww



オーディオの話に戻るが、ビートはインテリアの造形に合わせた専用のオーディオになっていた。


センターコンソールの幅から一般の1DINサイズが入らないと言うオーナー泣かせな車で(・・;)



それが再販されたものにはAUX端子対応は当然で、USBメモリーデバイスもOK。


ipod、iphoneの音楽再生や他のポータブルオーディオプレイヤーの再生にも対応してるとの事。



デヴュー当時のインテリアデザインで最新のデジタル音楽機器が使えるのは、オリジナル派には嬉しいと思う。




で、我愛車のS2000の場合は、オーディオのサイズは1DINなので車外品の取り付けにはさほど困らない。


但し、純正品の装備であるステアリングコラム横にあるオーディオコントローラーが使えなくなる難点がある。


さらに、純正は開閉式のカバーで隠されるようになっている。この当たりも社外品だと使いにくい点だが。



筆者のS2000は2000年モデル(1月に購入しているので実質は1999年の初期モデルだろう)の標準装備のオーディオはFM・AMラジオ付きのカセットプレーヤー!?と言う、今や博物館もの(笑)



ぜひ、S2000のオーディオもリニューアル販売して下さいね、HONDAさん(。-人-。)



後、愛車の形式AP1用の各オプション部品の再販も検討して下さい。



モディファイを否定する気はないが、筆者はどちらかというとSimple is bestを信条としているのでオリジナルの雰囲気を壊さない純正品を使う事が多い。


まぁ、中には純正オプションでもはてなマークと言うものもあるがww