こんにちは
レジャーカヌー研究部です。

今回はSUPの紹介です。

{FC287F32-3EC9-4746-91AF-D512EDD120F8}




スタンドアップパドルボードが生まれたのは、1960年頃のハワイ。
当時のワイキキで、ビーチボーイズたちによって生み出されました。
ロングボードの上に乗り、オール(パドル)を使って漕ぐというやり方が原型で、元々はサーフィンやボードを楽しんでいる人たちの写真を撮ったり、指導するために使われていたそうです。

そこから衰退期があり2000年代に再注目されブレイク!今に至っております。

今では、海だけではなく、川や湖と言った波のない場所までフィールドを広げております。

浮力の大きなボードに立って水面を移動するのはとても気持ちいいですよ!

水面散歩と言った感じです。










今回はクラブハウスで携帯ゲーム機をやっていた少年を乗せてみましたニコニコ

{ACAA0DBB-E809-45BD-A1B9-85F146BB768D}






すると…。


数分で立ち上がって漕いでしまいました!



{B2ACD9E5-10F6-4FDA-B751-CDA7A1C82E0A}



子供は上達が早いです。

佐倉市カヌー協会ではSUPをやるメンバーも居ます。

SUPも入会可能?だと思います。
いや、確認します。


カヌー希望で入会されれば大丈夫かな?


絶賛 会員募集中です。



{4FF80AC9-B0E4-4544-BB91-D2DB4485B368}








佐倉市カヌー協会ではジュニアアスリートを随時募集しております。
(もちろんアスリート希望でなくても構いません。体力作り、水際が好き、舟が好き、印旛沼が好き…etc)

元水泳選手や元野球選手のジュニアがカヌー競技で活躍しております。

カヌーを始めて一緒にオリンピックを目指しませんか?

最初は楽しくプールから!

興味のある方は是非こちらまでご連絡ください。

体験等のご案内を致します。


sakuracanoe@yahoo.co.jp