今回は、キレやすい客についてです。
私自身接客業を始めてから、どんなに他のことでイライラしていても店員さんに冷たい態度をとらないように心がけています。

しかしいるんですよね。
自分がどこかでイラついてきたそのイライラをなにも関係ない店員にぶつけてくる人が。
直接でないにしろ、声の感じで「あ、この人キレてんな」って感じで分かります。


これは偏見かもしれないですけど、そういう、店員を人として見てないようなお客は私はお客様だとは思わないし、あー若い頃バイトとかして人間関係とか築いてこなかったんだろうなって思ってます。

店員だって普通の人間ですので、そういう態度でこられると腹立ちます。だってにんげんだもの。


そういう時私はいつも、「はらのたつのもたらんから」って思ってます。
これ私あんまり意味は分かってないんですけど、私が小さい時怒っているとおばあちゃんがそう言ってたんですよね。
結局どういう意味なのか?分かりませんが。めんどくさい客が来ると私はいっつもそい唱えてます。

皆さんはどうやって怒りを鎮めてますか?