少女時代まっしぐら -4ページ目

少女時代まっしぐら

ソシック(ソシ+sick)にかかった女子の少女時代徒然ブログです。

そろそろ3度目のジャパンツアーが始まるということで。。。

書きかけのまま倉庫に眠っていたセカンドツアーの思い出日記を開きます。

1年以上眠り続けたこの書きかけの記事の続きを補完するのは無理なので、不格好ですがそのままw

記憶と事実の相違があったとしても、どうか個人的な日記ということでお許しください。




セカンドツアーの思い出日記のはじまりはじまり。。。

2度目のジャパンツアーも終わってしまいました。

少しずつ覚えていることを書きこんでいきたいと思います。



【GIRLS’ GENERATION~Girls&Peace~Japan 2nd Tour】

2月10日(日)神戸ワールド記念ホール

会場に着き、まずはファンクラブキャンペーンの抽選へ。

列には30分ほど並んだでしょうか。

自分の番が来て、ドキドキしつつケータイを機械にかざします。

まずはモバイルサイトのほうから。

すると画面には・・・、

“会員ではありません”

の文字が。

!!!!・・・????!!!!!

つい2秒前まで、

当たっちゃったりしたらど~しよ~!!

なんて話しかけようか~!?

なんて密かにドキドキしていたのに、

思ってもみないメッセージに違う意味でドキドキし始めました。。。

会員じゃないってどういうこと!?

とプチパニックを起こしているとなぜか時間差で抽選の機械が動きだし、

一瞬にして“参加賞”の文字が(笑)

流れのままにファンクラブの分もかざす・・・。

するとまたもや“会員ではありません”の文字が。

またもやプチパニック!!!

またもや時間差で機械が動きだし、

一瞬にして“参加賞”の文字が(笑)

何か当たるかな!?とドキドキワクワクする暇もなく、

2回とも終了しました(笑)

その様子を見て、一緒にいた姉大爆笑。


抽選が終わるとすでに開場になっていたのでグッズも買わず会場に入りました。

席を確認するとメインステージからは少し距離がありましたが、

ひし形になっているセンターステージの左横でした。

ちょうどひし形のとがっている部分の横だったのでステージが近くでにわかに興奮。

ステージの端っこにはストローが刺さったペットボトルが数本置いてありました。

その水をメンバーが取りに来るんだね・・・にわかに興奮。

「神戸まで来たかいがあったねぇーーー!!」と姉としみじみ・・・。

16時開演でしたが、予定時間が過ぎても始まる気配はせず。

お客さんもみんな席に着き、あとは開演を残すのみです。

16時15分になっても始まらず・・・(たしか)

すると見慣れた男性が歩いてきます。

あれっ!あの人って!

少女時代のマネージャオッパでした。(恐らく一番ベテランでチーフ的なポジションの方)

メガネでじゃっかん小太りのマネージャオッパ。

キャップ何個持ってるんだろ?と思ってしまうくらい、キャップをよくかぶるマネージャオッパ。

空港写真を見ると、いつも目にぼかしが入ってるマネージャオッパ。

おそらく少女時代より背が低いと思われ、なにかあったらこの人が9人を守れるのかと一抹の不安を抱かせるマネージャオッパ。

でも、どんなときも9人と行動を共にしていて体力的に相当ハードな中がんばっていると思われるマネージャオッパ。

マネージャオッパの紹介長すぎですね。

最近髪型変わりましたよね・・・襟足刈り上げスタイルに。

もうこんなこと書いてると永遠に神戸のことが書き終わらなそうなのでやめます(笑)

そう、そのマネージャオッパがさっそうと団体さんを連れて登場。

マネージャオッパの後ろにはコートを着た1組のご夫婦が。

そしてその後に続くはスヨン一家でした。

マネージャオッパ、紙を確認しながらご夫婦を席にご案内。

センターステージのひし形のとんがり先端席に着くご夫婦。

赤まるが夫婦、青まるが自分です。
少女時代まっしぐら-1
(※はっきりとどのメンバーの両親かは確証がありませんが、年齢(比較的高齢な様子)&メンバーのリアクションからサニーのご両親かと・・・)

ステージ脇の席で一番ステージに近い席です。

スヨン一家は別の席だったようで、マネージャオッパとともに移動。

スヨン一家の席はセンターステージの真正面だったようです。



そんなこんなで16時20分くらいにようやく開演。

オープニングの映像をドキドキしながら見ていると、またもやマネージャオッパ登場。

ご夫婦に必死に何か言ってます。

オープニング映像の爆音の中、「オモニっ!!オモニーーー!!」

必死に叫ぶマネージャオッパ。

私の真横で「オモニ!オモニ!」叫ぶマネージャオッパ。

もう映像よりそっちのほうが気になちゃって!!

少しすると2本のペンライトを持ってきたマネージャオッパ。

またもや「オモニー!」と叫ぶも声は届かず。

結局、お客さんに身振り手振りでペンライト渡してくれっって頼んでました。

さぁーいよいよ始まります!!

オープニングの映像のスヨンが映ったときの大歓声といったら!!

やはりスヨンの誕生日にはスヨンのファンの方々が多くなるんだなぁと実感した瞬間でした。


オープニング。

フラワーパワーのイントロが流れ、メインステージにはメンバーの姿が!!

しかし、よ~く見るとちょっとぼやけてる?

あれは映像か?

いや本物か?

う~ん・・・。

すると右隣でスモークが。

横を向くとそこには。


( ゚-゚)


( ゚ロ゚)


∑(゚Д゚)


ユナさんが!!!!!


間近で見るユナに衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えています。

近くで見れてうれしいという気持ちよりも、その存在感に圧倒された感じでした。

ユナさんまでの距離は1~2mくらいだったでしょうか。

ステージに立つスラッとしたユナさんの横顔を見上げながら、

キレイな顔~!と感動すると同時に、同じ人間ではないのだとはっきりと確認がとれました(笑)

その数秒後、やっと全体に目がいき、失神寸前に。

だって9人いるよ。

少女時代。

本物の少女時代。

リアル少女時代。

少女時代が目の前にいるんだもん。(見に来たからね)

心拍数上がりすぎて記憶が曖昧です。

かすかな記憶ではフラワーパワーの曲中、ユナがいろんなメンバーと目を合わせては笑っていたこと。

ダンス中にメンバーにわざと目を合わせにいって、楽しそうに笑っていました。

私の席からは、センターステージでのパフォーマンスはすべて真横から見る状況だったので、

普段見られないメンバー同士のアイコンタクトやふざける様子を見ることができ楽しかったです。


特に、真横から見るGENIEのダンスは新鮮で驚きがたくさんありました。

映像などでは今まで何度も見てきたGENIEでしたが、

メンバー同士の前後の行き来が激しく、(←私の語彙力では表現できないw)

思った以上に立体感があるフォーメーションでした。

正面から見ると9人が横並びに見えるところも、

実はひそかに3列の構成になっていたりしました。(←私の語彙力では表現できないw)

今回初めて生で見たパフォーマンスでしたが、ダンシングクイーンでも同じことを感じました。

ダンスはあまり激しくありませんが、メンバーの動きがすごく激しいんですよね。

ギリギリの距離間で9人が立ち位置を変えていきます。

9人のうち誰かが少しでも動きを間違えたらすぐにぶつかるフォーメーションを笑顔でこなす9人に脱帽でした。



たしかティファニーだったと思いますが、数曲歌ったところでとんがり先端席に座るメンバーの両親に気が付き、

一礼し笑顔であいさつしていました。

近くにいたジェシカにもそのことを伝えると、ジェシカも笑顔で駆け寄って来ました。

「オンマ~」と言いながらあいさつを。

サニーはメンバーに促され、少し恥ずかしそうに両親の席のほうへ行きあいさつを。



スヨンのバースデーケーキの登場には、会場のお客さんがおめでとうのメッセージカードを掲げました。

私も微力ながら、メッセージカード掲げさせていただきました。

ケーキの登場にびっくり&感動の様子のスヨンでしたが、

会場全体に掲げられた数千のメッセージカードに気が付くとさらに驚き、ウルッときたようでした。

ファン主導のサプライズイベントには賛否両論あるようですが、

ファンの気持ちを直接少女時代へ伝えられる機会はなかなかないことなので、私はなるべく参加したいと思っています。

特に海外で応援するファンは、韓国で行われるサイン会やファンミーティングに参加することが容易ではないので、

この貴重な機会を大事にしたいですね~^^

スヨンのバースデー、ツアーの始まり、いろんなことが重なったのか、この日の9人は楽しそうでした。

それはそれは楽しそうでした(笑)

MC中のメンバーのテンションは崩壊していましたね。

ユリさんすごかったですね。

テンション上がった状態でつたない日本語話すもんだから、

もう何言ってるんだかわからない。

でもそれがおもしろい(笑)

ひとつ覚えているのは、

ユリ「すよんちゃんオメデタだから~」

えっ?えっ!えええぇっ!???!!

ちょっとユリさん急にポロッと何言ってるんですか!

誰かが「そうそうスヨンちゃん今日(誕生日で)オメデトだから~」と言います。

あ~~~おめでとうって言いたかったのね。超安心超熟睡。

どのメンバーか忘れてしまいましたが言い間違えたユリに向かって、

「はずかし~」とわざと言います(笑)

彼女たちにはオメデタの意味はわかっていないと思われますw

ユリさんが単に日本語を間違えたことに対して笑っているようでした。

誕生日にまさかの重大発表?????とドキっとしました。。。

それだけでなく、MC中に急に奇声を発したりとかなりテンションの高いユリさんに終始爆笑でした。

MC中の出来事だったと思いますが、

各自水を飲むメンバーのなか他のメンバーに水を飲ませてもらうソヒョン(笑)

その姿が可愛いのなんのって!!!!!

ペットボトル差し出されて、自分で持たずに顔だけつきだして飲むって反則です(笑)

即レッドカードです。



ツアー初日である前日の公演の様子はなるべく耳に入れないように検索は避けていましたが、

どうやらサインボールを投げるという情報が。

やはり、検索という誘惑には勝てず。。。


アンコール最後の曲、Girls&Peaceの中盤、センターステージ横でスタッフが何やらガサガサ。

ステージの上にカゴを置きました。

その中にはカラフルなサイン入りボールが!

サインボールって当たり前ですが、

投げるので近くの人はボール取れないのが普通なんですよね(ノ_-。)

間近でメンバーを見られたんだから、ボールは遠くの席のお客さんがもらうのがある意味、平等かと。

しかも投げるほうの立場からすると、より遠くへ!!って感じになると思うんですよね。

しかし・・・投げ始めたら近くのお客さんにもいっぱい投げてました。

びっくりするくらい同じ方向に連続でいっぱい投げてました。

CDのリリースのたびにサイン会があり、“サイン”というものが比較的身近にある韓国ファンと違って、

日本のファンにとってはサインてすごく貴重です!!

でも少女たち・・・な~んにも考えず笑顔でポンポン投げます。

同じ方向にポンポン投げます。

かなりの数のサインボールをポンポン投げます。

その豪快さに呆気にとられて、ボーっと様子を眺めていましたがあることに気付きました。

数名のメンバーが、

盛り上がっているファン、

身振り手振りで積極的にアピールするファン、

そして公演中に掛け声などで盛り上げてくれたファンに向かってボールを投げていることに。

私の席からはステージ全体を見渡せない状況だったので、全メンバーの様子はわかりませんが、

ソヒョン、ティファニー、サニーはそんな様子が見えました。

私の席の斜め後ろにいた2人組の男性ソウォン。

公演中、掛け声を頑張っていました。かなり頑張っていました(笑)

そのうちの1人に向かって、ソヒョンが軽い下投げでボールをポンっと。

その後、時間差で来たティファニーがもう1人の男性にもボールをポンッと。

男性ソウォンは2人ともサインボールをゲットし、満面の笑み!!

す、す、す、すげぇ~~~~~~~~!!!!!!(感動&鳥肌)

わてらはアシカショーで芸を披露して、飼育員のお姉さんにご褒美の魚をもらうアシカか!!!

少女たちがだんだんとアシカショーの飼育員のお姉さんに見えてきた。(←見えない)

でも、少女時代って優しい・・・優しい・・・涙。

そんな光景に感激していると、ボールを持ったソヒョンが私に向かってまっすぐ歩いてくる!?

しかし、手を上げてもいない私。

えっ!?

こんな状況で1人だけ手上げずにボーっとしてるから逆に目立っちゃった?(笑)

微笑みながら、ソヒョンがホントに私に向かって来たんです!!(←思い込み!)

すると、ソヒョンが軽く下投げでボールをポ~ンと。

ボールの軌道を見て、かなり遠くまでいくと推測。

あっやっぱり私じゃないよねと恥ずかしくなりつつ、

ボールの行方さえ追わなかった私に横にいた姉が「ね~ね~」と。

「なに?」と振り返ると、

まさかの姉がキャッチしてた。

いやいや笑えない。

付添いで来たのにどんな奇跡起こしてんの!!

もう笑うしかない。

サインを見るとテヨンのサインがしてありました。

心の整理がつかないままエンディングへ。

ちなみに、サニーは客席の両親へちゃんとサインボールあげてました(笑)



メンバーはよほど楽しかったのか、アンコールが終わりステージを去るときもテンションは崩壊ぎみで。。。

「もう一回最初からやりましょー」

と言い、スヨンがフラワーパワーを踊りながら歌いだす

その流れに乗り、ソヒョンが共に踊りだす(まさかのソヒョンが乗ってきた!?)

ユリがステージの上段(上段にはユリ1人)で一緒に踊りだす

どうにも収拾つかない状況に会場は爆笑でした。

いや~最後の最後まで楽しい公演でした。


帰り道、姉がこんなことを。

「いや~もしあんたがボールとろうとして手伸ばしてたら、変なところに跳ねてとれなかったよ。だってソヒョンがあたしに向かってまっすぐ投げてくれたもん。ところで、これって誰のサインなの?」

誰のサインかもわからないまま、平然とサインボールを持つ姉が最強に見えました。

姉を連れていってよかったと心から思いました(笑)



ソヒョンが投げたテヨンのサインボールです↓
2


“ラヨレ”になってますwww

神戸公演の次だった新潟公演からは、サインボールに日付が入るようになりました。

神戸2日間のサインボールは日付なしです。。。


メンバーの崩壊したテンション、スヨンのバースデー、姉の奇跡のサインボールキャッチ。

たくさんの思い出ができた神戸でした。

3






新潟公演で印象に残っていることも少し。。。

2月24日(日)朱鷺メッセ

新潟公演はメインステージに近い席でした。

エスケープのときに花道の途中でとまって踊る9人を真横から見ました。

めちゃくちゃカッコよかったです!!!

そしてT.O.Pの大砲ドカーンも横から見ましたがかっこよかったですね。

新潟公演は周りの席の方々の様子がとても和やかでした。

1人で来ていたティファニーファンのおじさまソウォン。

その隣にはティファニーファンの若い女性2人組ソウォン。

公演が始まる前から意気投合。

「声張り上げて、絶対ティファニーに手振ってもらいましょーね!!!!!」

普段だったらなかなか共通点がない人々も少女時代を通してつながっているんだなぁとうれしくなりました^^

公演中、見事ティファニーに気付いてもらえていました!!

新潟公演でのティファニーは、

衣装を着たファンの女の子を見つけては、

見えてるよ^^と指をさしながら、かわいい~と手を振っていました。

少女たちはよくファンの人々と目と目を合わせて・・・という表現をしますが、

ライブでの少女時代を見ていると、本当にひとりひとりのファンの目を見ています。

今回のツアーでは初めてこんなに至近距離で少女時代のメンバーを見ましたが、

こちらが恥ずかしくなるくらい、

歌っているとき、

踊っている最中、

手を振るとき、

ステージ間移動のとき、

メンバーたちはこちらをジッ~と見てきます(笑)

ファンの目をしっかり見て、笑顔を向けてくれます。

そのことに驚きました。

あれだけのファンがいても、ファンひとりひとりとのアイコンタクトでのコミュニケーションを楽しんでいるようでした。

情熱大陸のインタビューで、

「日本のファンは目と目が合っただけでも泣いちゃったりしますw」と。

そのファンの姿に自分達も感動をもらえて、

アイドルである自分達をアーティストになった気持ちにさせてくれると表現したスヨンを思い出します。

話が逸れましたが、新潟公演の最後。

アンコールも終わり、メンバーがそれぞれの花道に向かい、各方向のファンにあいさつします。

新潟の会場となった朱鷺メッセは今回初めて行きましたが、

もともとが展示ホールのためかスタンド席がなく、

すべてがアリーナ席という不思議なつくりでしたね( ゚Д゚)

ありがと~、またね~、バイバイ~などメンバーの声が響くなか、

ティファニー「2階のみなさんありがとー!!」

すると、先ほどのティファニーファンのおじさまソウォンが、

「ティファニー~!!2階はないよー!!」と叫びます(笑)

そのツッコミを聞いた周囲のファンの方々、頷きながら爆笑。

ティファニーが言うたび、同じ返しをしながらおじさまが手を振る。

メンバーそしてファンの歓声が響く広い会場で密かに繰り返されるこのやりとり・・・。

なんだか無意味すぎて笑えてきます。


新潟のMCでは、ホテルの部屋から見える雪景色がとても綺麗だと話していました。

雪が降っていて、とても寒かったことを思いだします。




ここで休憩し、回顧録②へ。。。