『ギレンの野望 アクシズの脅威V』 酷い仕様 | 無能地帯

『ギレンの野望 アクシズの脅威V』 酷い仕様

※これはmixiに載せていたモノを再録したモノです。(20090407)



 うい。
 OPどころか、プレイ中のアニメーションは一切なし。
 曲はほぼ同じ。
 戦闘はデフォルトが高速。通常との切替は、戦闘の直前のみ。

 いろいろと手抜きを感じさせるこのゲームですが、他にもこんな仕様がありました。

「ジオン編」第2部をスタートさせて30ターン経つと、31ターン目「ハマーン」が現れて仲間になります。
 その後に、アクシズ製のMSの設計図をくれたりするのですが、その後に「エゥーゴ」か、「ティターンズ」を撃破すると、「マハラジャ」が死亡して、「アクシズ」に帰ってしまいます。
 その後に、残りの勢力を倒して、結果としてエゥーゴとティターンズの両方を撃破すると、今度は敵対勢力アクシズとして登場する訳なのです。
 つまり、普通にやると、

1、ハマーン登場・アクシズ製MSの設計図入手。
  ↓

2、エゥーゴ or ティターンズ撃破。ハマーン撤退。
  ↓

3、エゥーゴ&ティターンズ撃破。アクシズ登場。

 という順番になる訳です。

 ところが!


 ハマーンが登場する前に、エゥーゴかティターンズを撃破しておくと、31ターン目にハマーンが登場するのですが、その直後にマハラジャ死亡・ハマーン撤退イベントとなります。
 なんの為に登場したのだか……。

 更に! です。

 ハマーンが登場するのは31ターン目なのですが、その直前のターンで、両方の勢力を撃破すると、

 1、ハマーン登場 ⇒ 2、マハラジャ死亡 ⇒ 3、敵対勢力アクシズ登場が、同じターンの間に発生するのです。ポンポンポンと。

 これってどうよ? (^^;)

 なーんにも考えずに、フラグだけで作ったゲームだから、こんなおかしな事になっちゃうんですよ。
 それだったら、そもそもハマーン登場とマハラジャ死亡のイベントを抜いてアクシズ登場とさせた方がよっぽどすっきりしますよ。

 ほんとにねー、バンダイのゲームは素材はいいんですけど、仕様がいつも酷い。バグも多いし。
 どうにかして欲しいものですなぁ。


機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PlayStation2 the Best
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V PlayStation2 the Best
バンダイ 2010-06-03
売り上げランキング : 4513


Amazonで詳しく見る
by G-Tools