本日の日経平均株価予想 お金・資産を増やす -2ページ目

本日の日経平均株価予想 お金・資産を増やす

今日は買いますか?社会動向を見ながら、本日の日経平均を予想していきます。世界ではいろいろな事が起こっています。連動性を類推し、株価予想を行います。

○日経平均、27年ぶり高値圏、4~9月上昇幅、バブル後で最大。
28日の東京市場で日経平均株価の終値は前日比323円(1・4%)高の2万4120円と、1月の年初来高値まで4円に迫った。貿易戦争の影の下でも米国株は史上最高値圏で、リスク許容度を高めた投資家の関心が割安だった日本株に向かった。

1ドル=113円台と9カ月ぶりの水準まで円安が進んだことが株価を押し上げた。「日本企業の業績上振れが期待できる」日本の自動車メーカーへの関税発動が当面回避

キーワードは輸出関連銘柄

○日本株、稼ぐ力に再評価、日経平均27年ぶり高値圏、割安感と安定感、海外マネー呼ぶ。
「米国1強」で米国株の過熱感も意識される中で、「米国よりも割安で、新興国よりも安定感のある日本に資金を分散する動きが出ている」

○日本株、稼ぐ力に再評価—円安、業績上振れも。
トヨタ自動車の場合、1円の円安は連結営業利益を400億円押し上げるとされる。19年3月期通期の想定レートは1ドル=106円。前期比5円の円高想定で、これらにより2250億円の減益要因を勘案しているが、為替の前提が変われば利益水準の押し上げにつながる。

楽観に支えられた急速な株高は「ひとまず米中間選挙まで」との声もある。

○全小中学校にエアコン、政府が補正計上へ、来夏までに設置。

考察
円安に振れ、輸出関連株が買われる。ドル円相場に注目、その相場によって輸出関連銘柄の株価が上下する。
エアコン関連株価、特に業務用エアコンの取り扱い店は業績を伸ばすはず。

--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/

SHIDAX

レストランカラオケ・シダックス店舗でご利用いただける
「540円優待券」5枚
年1回 3月確定

配当金なし

シダックスカラオケ
30分 150円 土日祝 200円

土日祝日に6人で昼間遊びに行って1時間歌えるくらいの優待券です。


--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/
日産東京販売の株主優待クオカードが最低保有が300株となり、今現在持っている100株ではクオカードが貰えないことが判明。では、その他に10万円以下でお買い得なクオカードがもらえる株主優待を物色中。

私は株主優待重視です。株価が上がるのは嬉しいですが、業績と関係なくごっそり下がる事があります。私は損切しない主義で投資をしているので、今回のように海外要因でがっつり株価が下がると、とっても悲しいし、保有している意味を見出せなくなります。

そんな時、毎年変わらない優待があれば、気もまぎれるし、持っててよかったってなります。

フリュー<6238>
フリューは、プリントシール機、スマートフォン向けアプリなどの企画・開発をおこなっているエンタテイメント企業

100株 … クオカード2,000円相当
100株 … 配当金 3,000円

投資額9万3,800円程度

2017年は売り上げは上げているものの、経常利益が激減。このため、今年3月中旬から株価が急激に下がりました。

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material_for_fiscal_ym&sid=43238&code=6238
カラーコンタクトレンズ販売とゲームアプリ配信で売上増、キャラクタMDはヒットキャラクタなく苦戦
キャラクタMD粗利率低下、各セグメントで販管費増による利益減
成長に向けた先行投資で利益低下

コンテンツ カラーコンタクトが好調
全体は足踏み・5年後の拡大に向けた初年度。
まだ投資に対する結果が出ていない状況

営業利益の減少要因
・直営店の出店に伴う費用の増加
・人件費、研究開発費、運送費の増加
・ヒットキャラクタなく、粗利率低下
・新作ゲームアプリ(下期リリース)の研究開発費増加
・子会社利益減
・人員増加に伴うオフィス増床など諸費用の増加

5か年計画に向けた投資による販管費増大による利益の減少
まだ投資に対する結果が出ていない
成長に向けた先行投資のため利益は低下

PER 13.97 倍
PBR 1.64 倍



ビーアールホールディングス<1726>
橋の建設・補修などをおこなう会社
※株式継続保有期間1年以上
100株 … クオカード500円
100株 … 配当金 550円

投資額4万円程度


エストラスト<3280>
山口県や九州を中心に、分譲マンションや戸建て住宅販売などの不動産事業を展開する会社
※株式継続保有期間1年以上
100株 … クオカード 2,000円相当
100株 … 配当金 1,200円

ダイトウボウ<3202>
明治時代創業の老舗のアパレル会社。日本で最初の毛織会社として、ウール(羊毛)やコットン(木綿)を平織にした薄手生地のモスリンの製造。

1,000株 … クオカード 2,000円
※継続保有期間1年以上
1,000株 … クオカード 3,000円
1,000株 … 配当なし


アクトコール<6064>
住生活関連総合アウトソーシング会社(業務の外部委託を請け負う会社)

100株 …クオカード1,000円
100株 …配当金 500円

投資額107,500円程度

エリアクエスト<8912>
テナント誘致や店舗開発の受託などビルの経営支援をおこなっている会社

100株 …クオカード1,000円
100株 …配当金 200円

投資額27,000円程度


(株)アークコア<3384>
中古バイク買い取りの「バイクランド」をWebと店舗で運営。フィットネス事業で新展開

100株 …クオカード1,000円
100株 …配当金 なし

投資額4万円程度

--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/
物色中です。

日産東京販売(株)が、株主優待の改悪したのをしらずに購入してしまい。3月になっても100株ではクオカードが貰えないことを知りました。

あらら。

日産東京販売ホールディングスは、3月初旬に買って株価があがっていっていたのに、4月半ば、グンと下がってしまい含み損状態。ダブルでダメージです。

で、値段が回復したところで売りに出したいと思います。

その後考えているのが、ビー・アール・ホールディングス

PER 14.54 倍
PBR 3.12 倍

です。

【最高益圏】建設の17年末受注残321億円(前年同期192億円)と急増。好採算工事増え営業益続伸。増配。19年3月期は期初の手持ち潤沢で新規受注も好調続く。好採算案件の施工が進捗し連続最高純益圏。

結構業績良さそうなので下がらないかな。

下がったところを狙い撃ちしたいのですが。
アメリカトランプ氏と安倍さんは信頼部分では熱いけど、お互いの政治状態から譲れるところが少ないようです。特に北朝鮮関係はいいけど、貿易関係は双方の主張譲らずで。アルミニウム・鉄鋼の輸入規制撤廃は実現できず、アメリカはTPP参加に難色、2国間FTAを結びたいといった状態です。ここから見ると、大きく株価が下がる事はないけど、プラスにはなってないという所です。

最近中国との関係が良くなってきているので、そちらをうまく使って経済を上向かせるという取り組みになりますかね。

http://diamond.jp/articles/-/158431

ビーアールHD(1726)、株主優待を変更!年2回、
「QUOカード」500~3000円分がもらえるものの、
2018年9月末から「1年以上の継続保有」が必須に!

100株で、500円のQUOカード年2回もらえるという破格の優待ですが、保有期間が1年以上です。ここ注意。

--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/

日産販売ホールディングス

500円のクオカード目的で買ったんですけど、いつの間にかクオカードや300株以上になってた。あらら。

で、3月買ってしばらくは上がってたからいいんだけど、気づいたら大きく下げて390円。どうなってんだろう。

残念ですが、私にはこの事象を読み解く力がありません。
一時期は440円よりも高くなり、うん、これはいいかなと思っていたら、今月入ってあれよあれよと下がっています。2018/4/18今日なんかは、他の株価はみんなあがっていっているのに、張り付いて動かない。

PER 8.66倍
PBR 0.69倍

決して割高な水準ではないです。
3月優待確定月にみんな100株じゃ、クオカード来ないって気づいたのかな。そんなおバカさんはわたしくらいのもんじゃないかと思うのですが。ちょっとウツ。

世界的にEVシフトが加速しており、日本車の中でもEVを一番売り上げているのが日産である事
中国、車の外資規制撤廃

などが、プラス要因だと思うのですが。


昨年4-12月期 3Q累計が15%減益。10-12月期も48%減益というのが引きずっているのか。だけど、これが発表されたのは2/2だし。3月の配当をあてにして購入、その後の売りって事でしょうか。

そういえば確かに、完成検査工程における不備があって前年比は減益ですよね。
2/2の時点でそれは織り込み済みのはず。今回の下げとは関係ないような気がします。って事は、1-3月期の販売数量をしっている人、売上高を知っている人が今のうちに売り、信用売りに走っているのでしょうか。それってインサイダーってやつですよね。

http://contents.xj-storage.jp/xcontents/82910/8a062c0a/eaac/4458/8160/ff32e5adf29e/140120180201462011.pdf

セレナeパワーも売れそうな気がしますが。
https://www.nissan.co.jp/SERENA/SPECIAL/

今が底なのかな。恐らく今期の業績を織り込んだ株価に落ち込んだっていう見方で良さそうですか?


--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/

すかいらーく株価が急騰しています。

人間というのはゲンキンなもので、1,400円台のときはドキドキはらはら。この後どうなるんだろう。株主優待が撤廃されてしまうのではといらぬ心配をしていたわけですが、現在、1,600円を伺うというような状況になると、なんで1,4000円台の時に買っておかなかったかなぁと思ってしまいます。

自分は、株主優待目的で、損失は最低限にしようと思っているのでずっとホールドで特に問題ないわけですが、株価ではなく優待という自分でもこんな気持ちになってしまうので、株価を気にされている方は余計に右往左往してしまいますよね。

今回のスカイラーク株急騰原因は既存店売上高が前年同月比2.5%増というのが要因です。

数字に基づく冷静な判断をしていきましょう。株価が上がった・下がった、誰かに操作された情報に振り回されるだけでなく、自分の目で見て、肌で感じてどうなるかを判断しましょう。ホルダーの方は絶対にお店に行ってそのお店の雰囲気を肌で感じるべきです。

2018 年3月度 すかいらーくグループIRレポート
http://ssl.eir-parts.net/doc/3197/tdnet/1570899/00.pdf
土曜日の日数が前年より1 日多く、平年より気温が高く天候が良好であったことによりプラス影響
テレビ番組に取り上げられたことによる宣伝効果
店舗環境改善・割引クーポン発行枚数を回復
2017/10に行ったサイドメニューの値上げ効果

2017年度通期決算説明会資料(3,805KB)
http://ssl.eir-parts.net/doc/3197/tdnet/1557282/00.pdf
1店1店の品質を向上し、お客様の満足度を上げる


昨年10月に行ったサイドメニューの値上げによって、既存店の売上高を含め、総売上高は前年比+6.3%と大きく成績を伸ばしています。本年の基本方針は品質を向上して満足度を上げる事であり、既存客の満足度向上にもつながっているので、今までマイナス続きだった既存店売上高が、前年同月比2.5%増と成績につながったのではないかと思われます。

かねてより、私の予想は売上高によるところであり、売上高が好調であればのれん減損無で大きく株価が崩れる事はないと思っています。また、収益も一定に上げる事ができていれば、株価が不安手になる株主優待改悪にも着手されないと考えています。

つまり、この3月度の売上高大幅アップには大きな意味があり、今年の業績にはかなり期待できるのではないかと。これに伴って株価が急騰しています。PERも17倍と他の外食産業、優待多めとアトム341倍比較してもかなり割安感を感じます。今後も業績をしっかり見ていきましょう。


--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/
森友文書書き換え問題は、今後の安倍政治に大きく影響を及ぼしそうな雰囲気です。

金融緩和・経済優先路線で進めてきた安倍政治がダメージを負うと株価にも跳ね返ってくるのではないかと考えています。

今、経済は拡大路線、民主党が続けた円高政策のおかげで製造業・輸出業ボロボロだったのが、金融緩和により円安、輸出産業への景気回復へも大きく貢献しました。

さて、森友文書書き換え問題の本質は、

なぜ財務省は文書を書き換えたのか?

につきます。マスコミの報道っぷりを見ていると、安倍が悪く、強権政治、よく分からないけど疑惑がある的な報道に見え、それを真に受ける主婦層は、今まで続く森友・加計学園問題から安倍=怪しいとなっている気がします。

本質の、なぜ財務省が文書を書き換えたのか

はおざなりになっている気がします。

財務省がなぜ書き換えたのかは「政治家の平沼赳夫さんや安倍昭恵さん、また安倍総理が所属する日本会議の名前が書かれている部分を削除した。」ところを見ると、政治権力に忖度した事が見てとれる。自民党・安倍総理が主張するのは佐川前理財局長が国会で「記録は破棄した」と答弁した事により、その後、改ざんされていたことが分かり、佐川さんは嘘の答弁をせざるを得なかったというものです。

本質は、国会で利用する公文書が書き換えられていた事であり、これは民主主義を揺るがす事態で、今までの疑惑とは本質が違います。

今までの疑惑は、首相の口利きにより、森友・加計学園の土地買収や獣医学部の許認可に影響があった。つまり首相が口利きをしたのではないか。裏で安倍は悪い事をやっているのではないか?というゴシップ的な推測を、紙面や特にテレビニュースが疑惑っぽく報道する事で世間の評判を落とすという手法がとられていました。ただ、証拠も何もないので立証もできず、挙句の果てに首相に無罪を証明しろと言うような悪魔の証明的な詭弁がとられている事もあり、識者には自民以外、本当にもうだめだなと思わせるようなものでした。

今回の決裁文書書き換えは、財務省が行ったこと(かもしれない。これは佐川さんが証人喚問に出廷すれば明らかになるかも)ですが、政権与党(内閣総理大臣)として財務大臣を任命した首相にも責任が及ぶというような出来事になっています。書き換えを指示していなくても責任は負う立場にあるというのが今回の大きな違いですよね。

書き換えられた部分は、一方的に籠池氏が述べている事の紹介であったとしても、それを財務省がうのみにしてしまったことがうかがえる文書になっているのが問題で、財務省はそれを隠したかったのかなぁ。なにはともあれ、佐川氏の証人喚問を進めて、明らかにする事が一番いいような気がする。佐川氏を証人喚問に呼べないのは、他に隠したいことがあるのではないかと勘繰られる。

--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/

2017/11/03 日本経済新聞 朝刊 3ページ

海外投資家の日本株買いが加速している。海外勢は10月第4週(23~27日)まで5週連続で買い越し、この間の買越額は2・4兆円に達した。

株価が値上がりすると数週間から数カ月で持ち高を手じまうヘッジファンドと違い、長期投資家は数年単位で株を保有する場合が多い。保有比率の引き上げを決めると数カ月にわたって買い続ける傾向も強く、長期資金の流入は相場の持続的な上昇につながりやすい。
 長期投資家が日本株を買っている理由は好調な企業業績だ。

この引用部分からいくと、今後も株高は続きそうな予想。この株高の根拠は、日本企業業績が好調な事にある。日経平均の予想PERは15.3倍。アメリカなどに比べると低い。

ゴールドマンサックス証券の方も、買い越し姿勢が当面続く可能性があうと話している。

国内勢でよく言われるのは、下落した局面で買おうというもの。特に個人投資家はそうです。私もその気持ちとても分かります。安くなってから買おうっていう意味ですが、これが働くと、ちょっと下げれば買いが入るので下げづらいって事です。

この記事でポイントになるのは
海外勢の買い越し
国内勢の売り越し
です。

つまり、この値を観察する事で、今後の動向が分かるという意味の記事になります。このまま上昇を続けるのか、下降に入るのかは、海外投資家売買を観察する事で潮目を読む事できるわけです。

海外投資家売買状況の情報を正確に読むためには、自分で情報元を収集した方がいいです。

日本証券取引所
http://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/investor-type/index.html
投資部門別売買状況

から、10月度東証一部の海外投資家売買状況を確認すると、

売り Sales 買い Purchases
法人 Institutions 16,036,919 17,369,773
個人 Individuals 47,686 38,060

単位 千円

なので、1,323,228千円の買い越しとなります。



--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/
すかいらーくの株主優待すごすぎませんか?

http://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html

100株で、年間6,000円分の食事券がもらえます。

300株 20,000円
500株 33,000円
1,000株 69,000円

との事で飲食系優待では群を抜いた優待です。また、通常の株主優待は単元株が一番お得になるのですが、300株、500株と購入した方が還元率が高くなります。さらに配当金は2017/12 40円が予定されています。

PER 17.12 倍
PBR 2.86 倍

と、これも他の飲食系と比べても買い得感満載です。なかなか子供たちを外食に連れていける事もないのですが、これだけ優待がもらえたら外食回数も増えそう。

2017/7/28 現在単元株の100株を購入するのに167,700 円

これにみんなが気づいたら、株価跳ね上がるんじゃないですかね。


--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/

3か月との輸入量が前年同月より17%の基準を上回った時セーフガードが発動する。豪州産高騰により、米国などの冷凍牛肉の輸入量が大幅に増えている。

これにより、外食産業に先行売りあり。
吉野家、マクドナルドが大きく下げている。

スカイラーク・イトーヨーカドーはある程度の在庫があり今の段階で影響はないと冷静に受け止めている。株価は少しだが上げている。

--
SOBAGAN
http://money.server-on.net/