ども。
極楽と○ぼの山○復活を祈願している
店長です。
突然ですが、いろいろな意味で
“オトコギ”ってなんなんでしょうネ
ヤホー辞書では・・・
・弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性。
・男らしい気質。
と記入してありますが
まあちょっとあいまいな感じがするのは
わたしだけ・・・(´・ω・`)
わたしのとこだけじゃなく
ほぼ全国的にですが
押忍!番長2
でますね(゚∀゚)
期待大です、フムフム
しかし戦国時代の人っているのは
任侠というか、男気が溢れている感じがしますね
伊達政宗とか・・・織田信長とか・・・蒼鬼とか・・・
なんかカックイーですね・・・
まあ上文の山○さんもある意味
男気が溢れてたのかもしれません(笑)
さあ今週末は
ハロウィン
ですが
やはり日本ではあまりなじみない
ちょこっと雰囲気は出したいなぁと
おもふ 今日この頃です
うちの従業員も
魔女っ子メグちゃん(え、知らない?)
↓
こんなやつ
(;゚Д゚)!あ、違う・・・
こっちこっち
とてもカワイク変身しないかなぁ
わたくし個人的な個人のブログです
あしからず


