先月に引き続き、
3連休の初日、11月21日にまた秩父札所巡りを
してきました。

影森駅で下車し、
26番円融寺から、奥の院岩井堂、
その後27番大渕寺、12番野坂寺、13番慈眼寺、
そして秩父神社へ参拝してきました。

今回は岩井堂までをアップします。




影森駅か10分程度歩くと円融寺です。
本堂は改築中て、
御本尊様は右にちょっとだけ見える、
プレハブ小屋に居られました。
至近距離で拝見でき、
更にいつもは和尚様しか鳴らすことのできない
鐘を鳴らすことができ、
幸せな時間を過ごせました。






次は円融寺の奥の院、岩井堂の訪問です。
昭和電工の工場敷地内を通るため、
守衛所に一言挨拶をしてから向かいました。

グリーンベルトに従ってお進みください。
お気をつけてという、ありがたい言葉を
頂きました。

グリーンベルトを進むと
この太子堂が見えてきますので、
太子堂の左側の山道を進みます。





しばらく進むと、
こんな階段が見えてきます。
300段もあるので、
かなりしんどいです。
休み休み、登りました。







登り切った上から見た図です。

帰りに、階段を下りたところで、
ヘビの子供に出くわしました。







案内図がありました。
左に曲がったら、岩井堂はすぐです。





同じく行先案内板です。
ちなみに右の護国観音に行くには、
尾根を通る必要があります。

手摺りはなく、反対側は崖だったので、
危険と考え、影森駅側に戻りました。





岩井堂です。
崖の途中に建っています。






観音霊験記が書かれた絵馬がありました。

秩父札所には必ずあります。









岩井堂は高所にあるため、
高所が厳しい我が身にとって、
手摺り側にはどうしても行けませんでした。







岩井堂への入口の左にある
琴平神社です。



山の神社という感じです。
私以外、参拝客は誰もいませんでした。



境内には土俵があります。






この神社も階段が多く、
息を切らしながら登りました。





岩井堂へは、工事用車輌駐車場の看板を右に曲がります。





大渕寺に向かっている途中から、
奥の院側を見た風景です。

次回、大渕寺からです。