値付けが疑問な鮨店
ブログには基本、美味しいお店、好きなお店しか
書かないことにしているのですが
ここはちょっと書いておきたい、と思いました
主人が人から銀座なのにそれほど高くない鮨屋があると聞いて
予約してくれました
私は
新しいところへ行きたくないし (いい思いをすることの方が少ない)
銀座なのに安め、というのも興味ないし (別に銀座にわざわざ行きたいわけじゃない)
でも主人と出掛けられるのが嬉しかったので出かけていきました
ネットには10,000円、12,000円、14,000円とあります
これくらいの値段設定なら行きやすいな、と私も思っていました
私は1万円でいいよ、と言っていたのですが
(鮨屋って終わってみると高くなることは分かっているから)
主人が14,000円にしてくれました
おまかせでお願いしました
内容は悪いわけではありません
でも、飛びぬけていいわけでもありません
お酒は1合しか頼んでいません
つまみを食べて
握ってもらって
間があって、巻物にいたしましょうか、と
巻物で〆だと思ったのでお願いしました
巻物はとろたく、穴子巻き、ヒモ巻きと豪華な3本
さて、
お会計
5万円超えてます
あれ、どうして・・
15,000円のコースと言っていたのに
お酒は1合なのに
巻物が1万円?
コースに巻物は含まれていないのね?
だから少しの間があった・・?
なぜ、これで一通りです、と言わないの?
なぜ、鮨屋は明細を渡さないでいいの?
だって、いろいろなレストランがランチ1000円とかで頑張っている中
なかば騙しのように1万円追加していいのだろうか
もう、5万円払うなら他の店へ行きたかった
それも1度ではなく、2度行ける
もう、せっかく、楽しく出かけたのに
こういう商売をしていて楽しいのだろうか
ちょっと残念な夜でした