携帯からアップしていきます
パソコンからブログをアップする時間がないので
移動などの時にささっとアップできたら、と思います
旅行のブログはパソコンでないと書けないので
今、ここにある画像などで
もう3ヶ月も首が痛くて
運動ができません
いろいろと歪んでいるし症状からヘルニアらしい感じがします
このまま一生痛いのかと思うと憂鬱ですが
温めたり、鍼をさしたり(自分で)
できることはしていこうと
思えば中学の時から
身体のあちらこちらが痛くて
40歳になったら
全身痛くて動けなくなっているかも、という予想よりはまだだいぶ、いいのかも
昨年の秋には
運動でだいぶ引き締まってきていたのに
もうあっという間にぷにぷにしてます
もう、仕方ないなぁと
自分の身体を受け入れます
まぁ、歩くくらいはできるかな
少し暖かくなったら歩こう
こちらは最近は、強い風が吹いています
それでも庭に出ずにはいられなくて
朝起きると、庭に出たくてうずうずします
今はほとんど花もなく
色のない庭ですが
庭は感動だらけです
しばらく雑草抜きができていないところに
飛んだ種で
白菜ができていたり
ボリジはどれだけ芽が出たでしょう
多分、100くらい
今はコーンフラワーも芽がたくさん出てきています
雑草に近いと言われているカモミールにいたっては2000くらい?
しばらく様子をどんな庭にしていくか考えます
引越し当初は海を眺めて暮らしたかったので
少し残念な気持ちで暮らしていましたが
今はもうこの庭なしではやっていけないほど
庭を愛しています
出かけることもほとんどなく
趣味の食べ歩きもここでは不便でできないし
洋服も必要がないから買わないし
運動はできないし
趣味は雑草抜きなんじゃないか、と言われています
ええ、そうです
今の趣味は雑草抜きです
でも雑草を抜いていると庭の隅々まで細かく見ていくから草花の手入れも行き届くし
枯れ葉も拾うし
庭が少しづつ綺麗になって見違えてくるのです
うちの庭は無駄に広いので
少しずつしか変わりませんが
そうやって手入れをしている時間
無心になれるし気付きもあるし
幸せです
縁があって
うちに来てくれた草花を最大限に元気にしたい
いくらでも手をかけます
自然と花に声をかけてしまいます
先日も香椎から苗を届けてくれました
そうやって気にかけてもらえるのも嬉しい
そしてもらった時から
その苗を元気に育てることが私の役目
まだ見ぬ花を思って嬉しくなっています
あっという間に2月になりました
本当に日が過ぎるのが早い
毎日を丁寧に過ごしていきたいと思っています
元旦は招待されてお節をいただきに
普通、元旦に親戚でもないお宅にお邪魔するなんて考えられませんが
断ったら
持って来てくれる、と言われたので
ならば、と伺いました
次の日はそのご夫婦にうちへ来ていただいて
食事
大晦日は恒例の大量の煮しめ作り
私メモ
来年増やすのは
厚揚げ、こんにゃく、人参
減らすのは
干たけのこ、ごぼう、はす