がいあの愛が。東大地学受験譚

がいあの愛が。東大地学受験譚

東大を地学で受験します。

Amebaでブログを始めよう!

体調不良のため更新できていませんでしたが、

過去のアクセス解析を拝見しますと、

全国の地学受験生の助けに少しはなっていそうです。

 

上記を鑑み、今更ですが、時々ブログを更新してまいります。

まずは以下を追記しました。

 

 

 

ではぼちぼちによろしゅう。

 

 

フォローしてね!

 

 

ブログテーマに反してしまい大変恐縮ですが、

皆様がナンバープレートの数字を決める際にお役にたつかもしれませんが故、ひとつお伝えしたいことございます。

 

15-37というナンバープレートがございます。

 

右には37という素数がみえ、15には3×5がかくれておりますので、かけて見ますと、37×3×5=555、きらりときれいなゾロ目がかくれておりました。

 

さてこの数字の並びを語呂合わせを使って読んでごらんなさい、

 

15-37=555 (行こうみんなゴーゴーゴー)

 

なんとも景気のよいナンバーでございました。

 

ちなみに二桁同士で掛け算して

3桁のゾロ目の数字を作りたい場合、

3×37、つまり111を約数に含む必要があります。

ですから、掛け算すると実は777になるナンバーをご希望なら、

7×3×37つまり、21-37か37-21が該当の数字でございます。

 

こちらはいいゴロ合わせが思いつきませんが、、、

 

 

 

 

 

 

今日は、

「教科書をどう手に入れるか」

について書いておきます

 

 教科書は普通の本屋だと売ってません。

 だから手に入れるには、

 

近くの教科書取次供給店に連絡して買う。

 ※自分でググれば万事okでしょうが、まあ一応リンクはっときますね。

アマゾンさんでポチる。※下にリンクあります。

 

上記二つがよくある手に入れ方です。

 

あと都心限定ですが、

実際に中身みて買いたい方は、

 

新宿の第一学習社

・神保町の三省堂

 

この二つは直接行けば中身見れるそうです。

東京で個人塾をされている知り合いに教えていただきました。

感謝表明

 

参考になれば幸いです。

他にいい方法あったらコメントとかでおしえてくださいな

ほんでは

 

フォローしてね