埼玉県秩父市から山梨県山梨市の雁坂峠の下を抜けるトンネル有料道路

秩父はもとより広くは北関東方面から富士山に向かって走るには
この道無くしては成り立たない
また都内からの日帰りツーリングとしてもとても重宝される道路

料金 70円

利用度 ★★★
埼玉県秩父市から山梨県山梨市の雁坂峠の下を抜けるトンネル有料道路

秩父はもとより広くは北関東方面から富士山に向かって走るには
この道無くしては成り立たない
また都内からの日帰りツーリングとしてもとても重宝される道路

料金 70円

利用度 ★★★
山梨県河口湖付近から富士山五合目までを結ぶ有料道路
富士スバルラインと愛称がついている

富士山五合目がツーリングの目的地となるように
走る為の道路としてとても人気が高いが
冬から春先にかけての積雪の問題や
夏期のマイカー規制によって走れる期間が短いので道路状況にはご注意を

料金 全線200円
一部 60円

利用度 ★★★
神奈川県三浦市、城ヶ島と三浦半島を結ぶ橋で
城ヶ島へ渡る唯一の道路

城ヶ島へ渡る用途のみの道路
有料道路という側面よりも有料の橋と言うべきなのでしょうか
ホームページでも料金ではなく渡橋料と書かれている
夏期は8時から19時、冬期は8時から18時まで有料ですがそれ以外の時間は無料

渡橋料 50円
利用度 ★
国道1号線のバイパスである横浜新道の有料区間は
保土ヶ谷IC付近から戸塚ICまでとされているが
原付が走れる区間は戸塚ICから今井ICまでの間となる

都市部に原付の走れる有料道路があるのは嬉しいのだが
今井インターまでとなると用途が限られてしまう
付近を通る国道16号線保土ヶ谷バイパスも自動車専用道という事もあり
そちらにも行けず新横浜方面に抜けるしか主な道が見当たらなく
用途が限られてしまう

料金 50円
利用度 ★★