昭和の森会館周辺の紅葉 (静岡県伊豆市) | くまの温泉旅日記

くまの温泉旅日記

宿の情報は宿泊当時のものです。
最新の情報は宿のHP等でご確認下さい。
あくまで個人的な感想ですので参考程度にご覧下さい。
記事、写真の無断転載・転用は禁止です。

日本列島桜前線が北上中の中去年の紅葉ネタをアップ。

下田セントラルホテルさんの帰り、昭和の森会館周辺の紅葉が
見頃ということで寄ってみました。
昭和の森会館は道の駅「天城越え」内にあります。






遊歩道が整備されていて、奥に天然記念物の杉があるということで
行ってみることにしました。



滑沢渓谷



太郎杉

天城で一番大きな杉で県の天然記念物に指定されています。
写真の赤で丸囲みしているところには人が2人歩いています。
人がありんこサイズに見えてしまう巨大な杉。
樹高48m、根回り13.6m、目通り幹周り9.6m。
推定樹齢400年。
圧巻の雄姿でした。
太郎杉までは途中から道が未舗装になっているので歩きやすい
靴で行くことをおすすめします。


おまけ

駐車場周辺で鶏さんが1羽悠々と散歩してました。


昭和の森会館(道の駅「天城越え」内)
静岡県伊豆市湯ケ島892-6