★げんらくマスターのmaniac-LOG★

★げんらくマスターのmaniac-LOG★

Yahooブログから引っ越し組み!
2スト大好きな「Cafe&Bakeryげんらくマスター」のマニアックすぎるブログ。
ガレージげんらくの日記的な♪
PS:本職はパン職人&Cafeのマスターですので、お間違えなく^^

 

今日は静岡市で39.3度

 

日本一暑かったと(汗)

 

 

 

 

袋井も 11時で35度を超えてました。

 

 

 

 

 

朝から暑くなりそうな予感だったので、作業場が日陰の午前中の早い時間に作業。

 

 

 

 

いつも通り、鉄粉少なく 良いエンジンです♪

 

 

 

 

 

 

今回はオイルフィルターも

信頼のDJブランド   サンバー純正より 背が高い(容量が大きい)やつ。

 

 

 

オイルはいつものブリル

 

 

 

新品でも かなり濃い色しています^^

 

 

 

ついでに、交換し損ねていた 対策品のオイルレベルゲージへ交換

 

 

 

 

下が対策品   折れてエンジン内に落ちる前に交換出来て良かった^^

 

 

自分は、あんまり "抜き差し" しないから 良かったのかもね。

 

マメな人ほど対策前のゲージは 折れ易いと思う。

 

 

 

 

ついでに エアフィルターも 点検したけど

ブローバイの吹き返しも無く、綺麗デシタ♫

 

 

 

 

 

おまけ?  で  プラグも 外して 確認したけど、問題ナシ。

 

 

 

少し前に作った オリジナル オイルリマインダーステッカーを貼って終了。

 

 

 

 

今回 165752Km   フィルターも同時交換。

 

 

 

 

 

 

そうそう

 

 

 

 

 

見たくない物 見てしまった^^

 

 

 

 

社外マフラーは高いし・・・

 

 

あまり五月蠅いのは イヤだし・・・・

 

 

さてどうすっぺ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

交換中 聴き馴染みの無いエンジン音が聞こえたので、空を見上げたら。

 

こないだ 棒テレビ番組で カズレーザーが乗ってたC-2

 

ズングリムックリしていて、カワイイ♪

 

 

しかも 意外と静か。

 

いつも飛んでる T-4より 静かに感じたけど、風向きとかもあるからね^^

 

 

 

 

 

そんな 定休日でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月記事を書いておきながら・・・・(汗)

 

 

 

 

 

さて、四国から引き上げてきたマスター号

 

 

最終的には信号待ちのアイドリング中に エンジンロックで

キックが下りず・・・・

 

 

という状況でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速エンジンを開けてみまると

 

2番ピストンが 割れてました。

 

 

 

 

 

 

エンジンがロックした原因は

 

 

ピストンが砕け

   ↓

クランクケース内に落ち

   ↓

コンロッドとクランクケースの隙間に入り込み

   ↓

アイドリング中にエンジンロック

 

これが おおまかな流れだと判明

 

 

 

 

 

こうして見ると、排気側(写真下側)の肉厚が薄いことが良く解ります。 (純正ピストン)

 

熱膨張率を考え、こうなっていたはず。

 

 

 

 

 
ヘッドにも 砕けたパーツが へばりついてます・・・・
 

 

 

 

クランクケースを割ると 

 

 

コンロッドは前後へ 振れるので 大端ベアリングの焼き付きじゃなかった♫

 

 

 

 

クランクを ケースから取り出すと、 クランクベアリングも 異物感はあるけど 回る・・・・

 

 

高価なDMR製鍛造コンロッドに大きなダメージが無さそうで 一安心。

 

 

 

DMRさんで クランクベアリングと、大端ベアリングを調達し

もう一度「オオスズボーリングさん」で 組み直して貰わねば・・・

 

 

 

 

しかし、どうしても 腑に落ちないのが

 

プラグの焼け

 

 

1番と 3番 は真っ黒け なのに

 

 

四国ツーリング 二日目、「ぱれすさん」達と走っている時

 

早明浦ダム辺りから 薄い時にシリンダーから出る打音が聞こえ初め

 

そこから UFOラインへ向かう途中で 焼き付いたんです。

 

 

 

 

その時 シリンダーの打音から2番が焼き付いたと言う事は察しがついており

すぐに 2番プラグを見たら 真っ白けだったんです。

 

その時 1番 3番 プラグを見たときは ここまで 黒くは無かったけど
白くも無かった・・・

 

 

 

なぜ 2番シリンダーだけ 真っ白けだったのか???

 

そこが今回の焼き付きの原因の様な気がします。

 

もちろん、 MJが薄かった事が一番の要因だとは思いますが

なんだか、それだけじゃ無い気がして

どうも、腑に落ちません・・・・

 

 

 

どこからか エアを吸っていた?

電気的に トラブルを抱えていた?   etc

 

 

 

 

もう少し 各部を観察し 理解を深めてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

クランクOHをして頂く「オオスズさん」が忙しいらしく

復活までには時間が掛かりそう^^

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 

 

走行中ではなく、アイドリング中という、回転数の低いときに

ピストンが砕けたお陰で 大きなダメージにならずに済んだことは

言うまでも無く

 

 

 

しかも山の中で焼き付いたにも関わらず

最後の最後まで 頑張って 街まで 連れてきてくれたマスター号の

涙が溢れます♥

 

 

 

愛しき 我が愛機

 

 

益々 大好きになっちやう♪

 

 

 

 

そして、四国で手助けして下さったNS仲間の皆さんにも

改めて、御礼申し上げます。

 

本当にありがとうございます(`・ω・)ゝビシッ

 

 

 

 

大阪のNS仲間からのご依頼品。

 

NSにCBR250RR MC22系のホイールを組む際の必需品♫

 

 

 

しかも3個も^^

 

 

 

ベアリング付きは 表裏に 切り粉防止で ガムテ養生

 

 

 

 

レーサーも作られるそうで、楽しみです(^ー^)ノ

 

 

 

本日 無事に発送完了です(^ー^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前の事。

 

前記事からの続きです。

 

 

 

 

前日 時間が足りなくて、行けなかった 軍港クルーズ

 

以前NS仲間の「ぱれすさん」にも強く?オススメ頂いてました♫

 

 

 

「かが」も停泊しているし 急いで帰る必要も無かったので

朝一便 10時の回 に乗船することに。

 

ちなみに

予約は可能ですが、この日も平日なので 予約無しで向かいましたが

充分大丈夫でした♪

 

 

 

 

 

 

海自OBの方の説明が的確で とっても勉強になりました♪

 

 

 

 

「かが」にも 急接近♪   大満足

 

 

 

 

こういう メカメカしい造り込みに心躍ります♪

 

 

 

前日はアレイからすこじまから見た 潜水艦探査船。 

 

軍港クルーズでは 前から観ることが出来ました♪

 

 

 

 

海自の艦船もすごいのですが

 

やっぱり「呉」は 戦艦大和も含め 多くの艦船を作って来た技術力は世界に認められていて

 

世界一の船会社 「マークスライン」の舟を建造していました。

 

すでに1隻は就航していて、現在2隻建造中

 

 

 

 

 

さらに たぶん 4隻目のパーツが 台船に載せられていました。

 

なんでも「呉」は狭いので、 愛知の工場で パーツを作ってここまで運び

 

呉で 組み立てるのだとか!!

 

 

 

「呉」の凄さを 実感!

 

 

 

呉に行ったら、「軍港クルーズ」 オススメです!

 

 

 

 

 

 

軍港クルーズ下船後は

 

昨日見れなかった「大和波止場」へ   大和ミュージアムの隣になります♪

 

 

 

 

戦艦「大和」実寸大 甲板を模してあります。

 

「大和」の大きさを感じやすい♪

 

 

戦艦としての大きさは 現在でも世界最大だそうです。

 

 

 

波止場の後ろには 新海探査船 「しんかい」 初号機ですね♪

 

 

 

 

 

 

そして、もうひとつ どうしても見たかった 「大和」の大砲を削った旋盤。

 

 

ニュースでも報じられましたが、この旋盤を保存するクラウドファンディングで

目標額4800万円をあっと言う間に超え 総額2億7千万円弱 集まったと言うことですから

この旋盤を 後世に残して欲しいという 熱き思いの方々が沢山いらっしゃったと言うこと。

 

 

寄付をして下さった方々には 本当に感謝ですね♪

 

 

 

 

 

 

じっと 見ていると

 

残したいと! 動いて下さった方々の「想い」

 

「大和」の大砲を これで 削ったのかぁ~と言う「想い」

 

戦後 別の会社へ譲渡された後も「大和」の大砲を削った旋盤だからと言う想いを忘れず

大切に扱ってきた 会社の方々の「想い」

 

3つの想いが交錯し目頭が熱くなりました。

 

 

 

 

多分時間に 余裕があれば 珈琲でも片手に 一日 眺めて居られるな(笑)

 

 

 

でも、ノンビリ出来ないので 

 

 

 

軍港クルーズ案内人の方が オススメして下さった

 

「歴史の見える丘」へ

 

 

 

 

 

ここの 一番の 醍醐味は 後ろに見える 大屋根 ですね。

 

大和を建造した当時のまま 残っているのだとか♪

 

ここには 色々な モニュメント

 

 

 

この階段は

旧呉海軍工廠造船船渠(ドック)の壁石を使ってドックの底に下りる階段を再現。
大和 や 長門が作られたドックに実際有ったものをここへ移設したのだそうです。

 

 

 

 

横には 

噫(ああ)戦艦大和塔

戦艦大和を建造した旧呉海軍工廠(こうしょう)を望むこの地に

1969(昭和44)年の第30回大和進水日(8月8日)を

記念して呉大和会により建てられました。

大和の艦橋をかたどった塔で、主砲徹甲弾(てっこうだん)も展示されています。

 

 

 

生まれた年に立てられた記念碑に運命を感じずにはいられませんでした^^

 

 

多分 大和ミュージアムが出来るまでは 聖地みたいな感じだったのかな??

 

地元の方々が 綺麗に大切に掃除をされているみたいでした♪

 

 

 

 

 

丘からは歩道橋が延びていて 橋先に行けば

現在はJMUの 工場を上から眺められます。

 

 


 

 

 

マークスラインの部品^^が 置いてありますね♪

 

 

 

コッチは 乾ドック

 

舟を入れた後に水を抜いて 点検整備をするところで

丁度 海上自衛隊の艦船が入っていました。

 

 

 

 

ちょっと見にくい行けど 階段を ダイバーさん達が下りていくところでした。

 

水が抜けきる前に 何か作業があるんでしょうね。

 

 

 

歴史の見える丘 は 残念ながら近隣に駐車場が無いみたい。

ただ目の前の道幅は少し広めなので、地元の方々の通行に支障が出ないように気を使い

短時間 路駐するしか 方法が無さそうです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、帰宅の途へ

 

 

 

余談ですが

 

 

高速乗る前にエ〇オスでガソリンを入れ

針がかなり下がったところで寄った途中のSAのは出光。 

 

 

ガソリンが一気に 変わったので 違いが歴然。

 

 

振動が少なくなって めちゃスムーズに回る!

サンバーには 出光ハイオクが 合ってるのかも^^

 

 

息子も 出光一択! て 言ってたしな^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、帰路  道中の渋滞も無く スムーズに「ハイウエイオアシス刈谷」へ

 

 

 

ここで 横綱ラーメン食べて

 

 

無事帰宅

 

 

 

 

マスター号 引き上げ任務完了!!

 

 

 

 

さ、バラシて 原因究明しま~す♪

 

 

 

 

 

 

一泊した松山市内から少し走り

 

 

松山観光港へ


 

しまなみを回っても結構な時間とお金が掛かるので

「フェリーがオススメよ」と 松山出身の常連様にアドバイス頂きました

 

 

 

ということで

 

「呉」を目指します。  サイズ的には 伊勢湾フェリークラス。
 
バイクや自転車は 予約できませんが 車は予約も可能。
 
この日は平日だしGW後ですので、予約無しで港へ
呉で下りる車は 5台ほどで ガラガラ。

 

 

 

 

どうやら人気ある舟だったようです。

 

 

 

とても綺麗な船内と デッキ(^-^)

 

 

 

約2時間弱の船旅の最終盤 「音戸の瀬戸」では

 

向こうからくる タグボートが先に瀬戸に入ったらしく

 

フェリーが後退して 道を譲ってました^^

 

 

 

タグボートは小さいのに、 それくらい狭い瀬戸なんですね。。。。

 

 

 

 

音頭大橋をくぐります

 

 

 

 

無事に瀬戸を抜けました。

 

 

 

画像手前は10年ほど前に新しく掛けた 「第二音頭大橋」。

旧橋と 似たデザインだけど、少し違う♪

 

 

 

 

いよいよ「呉港」が近づいてきました。

 

萌える工場地帯です(^-^)

 

 

 

 

港に着けば スグ隣が「大和ミュージアム」

 

 

 

 

 

 

管内に入れば まず迎えてくれる 10分の1戦艦「大和」

 

 

1/10でも デカイのに、 本物は 相当大きかったんだろうなぁ・・・・

 

 

自分的には 模型の上に乗ってた コノ子が気になりました^^

 

「零式水上観測機」   フロート付きが 大好きなんで^^

 

 

 

 

実は ここに 本物の零戦が展示してあるとは知らなかったんです・・・

 

 

琵琶湖に墜落していた機体を引き上げたものだそうで

先日四国で見た「紫電改」とは 同じ水中でも、 海水と淡水の錆び具合の違いが

自分的には興味深かったです。

 

 

 

紫電改に比べるとエンジンの大きさが小さいので、スリムに見えます♪

 

 

 

デッキがあったので、外へ出てみたら、 「てつのくじら館」の大きな潜水艦が目の前に。

 

この角度見る事が出来るのは 大和ミュージアム内からだけ♪

 

 

 

ちなみに「大和ミュージアム」の バイクPは ココ↓

 

しかも無料だそうです。    今度はバイクで来たいな^^

 

 

 

 

さて、常設展を見た後は 企画展

 

 

前調べせずに行ったのですが、  空母好きとしては チョーラッキーでした♪

 

 

 

 

内容は割愛でしますが

知らない事だらけで、 とても興味深かく 勉強になりました♪

 

 

 

 

さあ、お隣 「てつのくじら館」へ

 

 

海上自衛隊のお仕事を 紹介するコーナーが殆どでしたが

これまた とても勉強になりました。

 

 

海上自衛隊員の方々のご苦労 本当に凄いなぁ・・・と

 

 

改めて 全自衛隊員の方々に感謝です。

 

 

 

 

 

 

コースの最後は 外に展示してある 大きな潜水艦の中へ。

入れるってすごいよね。

 

 

 

 

 

艦内をあれこれ見て、 やっぱり凄いと思うのは 操縦席

 

何が凄いって 車や飛行機や舟の様に前が見えないんですよ^^

 

想像を絶します^^

 

 

 

「てつのくじら館」を見た後は

 

 

広島市のNS乗りでサンバー乗りの「オレンジさん」が呉まで来て下さって

 

 

「アレイからすこじま」へ 案内して頂きました。

 

 

 

潜水艦桟橋^^

 

 

 

マネージャー 中へ入りたがってました(笑)

 

 

 

 

こんな風景が間近に見られるって、 すごいよね♪

 

 

敵潜水艦を探すための艦船

 

 

 

 

他にも 沢山の艦船と  遠くに甲板の改修が終わったばかりの「かが」

 

 

 

自分は コレが見たかったの。

 

当時使われていたクレーン

軍艦へミサイルや魚雷を積み込む際

実際に使われていたモノだとか。

 

 

 

停泊していた潜水艦の後尾から 激しく吹き上がる 水蒸気。

 

何だったんだろう?

 

 

 

 

「アレイからすこじま」を楽しんだ後「オレンジさん」に先導して頂き

広島市内へ。

 

 

 

ここも イロイロな路面電車♪

 

 

 

 

 

 

 

そこから「オレンジさん」の秘密基地へ案内して頂き

以前「ロードライダー誌」の表紙を飾った「オレンジ号」に対面させて頂いちゃいました♫

 

 

 

 

そして

 

 

マネージャー念願の「広島おこのみ焼き」

 

 

超有名店だそうで、 平日ながら 30分ほど待ちました。

 

 

 

 
一番スタンダードな 「そば肉玉子」を♫

 

 

キャベツがたっぷり入っていて、 ボリューム満点♪

少し甘めのソースと パリッと焼けた そばが最高!

 

 

 

さらに 先に食べちゃって画像が無いけど「コウネ」

 

コウネは

牛の肩バラの一部で、前脚の脇の辺りの部位。
少量しか取れない希少部位で、コラーゲンとゼラチンがたっぷりで

ジューシーでさっぱり!広島の名物です。  (HPより)

 

コリコリした歯ごたえで 美味しかった♪

 

 

 

 

それと 牡蠣焼き

 

 

牡蠣好きのマネージャーが 殆ど完食^^

 

 

 

お腹一杯になったところで タクシーで 「オレンジさん」のご自宅へ。

 

 

 

途中 遠回りして下さって

 

この日は満月で 神秘的だった 原爆ドーム

 

 

 

 

この後、「オレンジさん」と お別れし 宿のある「呉」へ。

 

 

帰りの高速は 車も少なく めちゃ快適でした♪

 

 

 

 

 

 

もうちょっと 続きます♪