オトナアニメの対応 全体公開版 | ぷっつんまんの独り言

オトナアニメの対応 全体公開版

さて今回の更新で、オトナアニメブログに一文が追加されたようです。
http://ameblo.jp/otonaanime/entry-11231119454.html

少々文章の書き方が不思議な感じがしますが…

まあちと今後のことも弁護士さんと相談していきますが、取りあえず、一歩前進と言うことで前向きに明るく捉えていこうと思います。

取りあえずは、親しそうに思われる表現になっていましたが、実際は「彼らと親しくない」と言うことを、「通知したこと」に関しては反論はないと言うことでしょうから、認めたと言う良い意味でとってあげましょう。
編集部が別の意図があって、誤解を招くような書き方をしているのかは判りませんが、字体がちょっと変えてあるのも気になる所なんですけどね。

他は、追々弁護士さんと相談しながらってコトになるでしょうね。

ま、と言うことで、私は彼らと親しくも交流もありませんので、こちらでもきちんと述べておきます。
この件に関して、誤解の無いようにお願いいたします!m(__)m

ではでは


一部、今回の問題は、私の昔の作品についての批判に関してではないかと言う質問がありましたが、昔の作品に関しては自分でも上手いとは思っていないので、別段そう思っているのならかまわないのですが、私が気になったのは、こんな下手くそでも、自分を使ってくれた師匠や先輩、会社やスタジオが自分を使ったために「人を見る目」がないようなイメージにとられる可能性もゼロではないので、私はそちらの方が心が傷つきます。
当人同士での会話でしたら良いのですが、やはり公で批判した場合に、第三者に迷惑が行くことも考えないといけないと思うのです。
そういう意味では、自分でも今回の件は勉強になったと言えます。