千葉から土浦や龍ヶ崎に行くには、

 

利根川に架かる栄橋を渡って、

 

茨城県に入るのですが..

 

        ■我孫子市ホームページより

 

布佐アンダーパスが数年前に完成して、

 

道も広くなって、

 

栄橋までが便利になりました。

 

木下の古い町並みを通ることが無くなり、

 

少し寂しですね。

 

 

緑区高田町から伸びている、

 

千葉外房道路が2月より、

 

完全無料化になります。

 

夕方の大網街道の渋滞が減るでしょう。

 

   ■乗り物ニュースより

 

あすみが丘へ行くのに、

 

誉田ICで降りていましたが、

 

2月からは板倉ICまで乗れますね。

 

巡回で最近気になることが..

 

エアコンの室外機の設置位置が悪く、

 

排気の効率が悪いのをよく見ます。

 

 

 

 

奥に置かれている室外機の排気を、

 

手前のエアコンが邪魔をしています。

 

さらに吸気も、

 

外壁コーナーの隅に置かれているので、

 

効率が悪いです。

 

出来る範囲で移動されるといいでしょう。