ゴキブリが天敵の私は全ての窓に網戸を付けています。網戸を付けてからはゴキブリの発生は0です。
 ある日便所で妄想していたところ足元にくも発見。直径10センチくらいの大物です。私はくもは特に気になりませんが、連れは当然苦手。どうしましょう。3日ほど観察したのですが出て行く気配はありません。多分出れないし。そのうち寝室にも出没するようになりしょうがなく捕り物に挑戦です。
逃がしてあげるつもりでビニール袋をかぶせようとしましたが、足が挟まってしまい殺してしまうはめに。かわいそうです。でもどこから入ってきたのでしょうか?ドアから??
$平賀源内のひとりごと
本当です。
映画館が寒いのにはびっくりしました。「花より男子」を見ようと半袖で行ったのですが、凍死するかと思いました。次からはしっかり着込んでから行くようになりました。といってもめったに映画はみませんが。

雨の日のバスも寒いです。半袖でどうにか耐えられるのは10分ほど。長距離だと相当辛いと思います。昔のエアコンなしバスが懐かしいです。バスのなかで比較的寒くないのは出口付近。ドアが開くたびに生き返ります。

他はどこでしょうか?
そういえばBOAT QUAYにESKI BAR というのがありました。零下20~30度まで室温を下げているバーです。防寒具の貸し出しもあります。
ここは寒いとわかっていたので特に問題はありませんでしたが。今は客足が落ちてお寒くなっているのかもしれません。シンガポーリアンも飽きるのが早いので。
$平賀源内のひとりごと
HOT COFFEE "O" $0.80
HOT COFFEE $0.90
HOT COFFEE "C" $1.00
これらの違いってわかりますか?

COFFEEといえば基本は砂糖入り、ミルク入りで90セント。
とはいえ作業を見ていると、ブラックコーヒーに砂糖を入れてミルクをいれています。また現地の人は"KOPI"のように発音します。

"O"は福建語で”黒”の意味です。するとブラックコーヒーになるので砂糖入りミルク無しで80セント。

"C"はコンデンスミルクの意味で砂糖入り、コンデンスミルク入りで1ドルということになります。

もし砂糖無しをお望みなら”コソン”を最後に付けましょう。マレー語で”ゼロ”あるいは”無し”の意味になります。

冷たいものをお望みなら”ピン”を付けましょう。北京語で”冷たい”という意味です。たいていホットよりも30セント程高くなります。何も言わないとHOTになりますのでお間違いなく。

アイスコーヒー砂糖無し、ミルク無しなら
KOPI O PING KOSONG
となります。値段は$1.10かな?

$平賀源内のひとりごと
どうしてシンガポールの女性はガニマタが多いのでしょう。

ガニマタがかっこいいと思ってる?
ガニマタって何か知らない?
正しい歩き方を気にしない?

理由は不明です。

街中ですれ違う現地人のガニマタ率を計測すると大体40~70%です。これってすごいと思いません?

日本人でよかった。
10分10ドルで終わる床屋があります。10ドルですから日本円では650円くらい。安いです。昔日本で同様の床屋に行ったときは1500円くらいしたような記憶があります。

10ドルを自販機で払って順番を待ちます。まわりにはたくさんの人が歩いていてちょっとテレます。
順番が来ると 計測スタート。
カットのみで洗髪や髭剃りはありません。当然です。
あっというまに終わって計測完了。11分でした。

出来上がりは?といえば可も無く不可もなく。ってことは問題ないという事です。

たまにはいいかも!