オンラインを使ってできる、あんなことやこんなこと | 【税理士】社長と会社を元気にする会計事務所

 

 

 

こんにちは、松井です。

 

 

こちらもご覧ください。

 ⇒ 1回目の100記事チャレンジの軌跡

 ⇒ 2回めの100記事チャレンジの軌跡

 

 

 

 

 

以前紹介したことがありますが、

「フルライフ」という本があります。

 

 

 

この本の中に、日常生活の4つのモードの

話が出てきます。

 

 

 

興味のある人は、

本の内容とは少し違いますが、

著者を含む3人の対談記事をご覧になってください。

→ https://kurashicom.jp/6424

 

 

 

 

4つのモードとは、

ひとりでBeing(居る)の「ボーッとする」時間

ひとりでDoing(する)の「知的生産」時間

みんなでBeing(居る)の「遊び」時間

みんなでDoing(する)の「普段の職場」時間

 

 

で、上図のように、

右上や左下は割とみんなやっているので、

左上や右下の時間を増やそうよというのが

本書での提案です。

 

 

 

 

私の場合で言うと、

ひとりの時間は結構あるので、

上の左右の時間は十分に確保されています。

 

 

 

ですので、下の「みんな」でやる時間を

もっととりたいと思って、

4月から4つのことを始めてみました。

 

 

こんな時期なので、

全部オンラインです。

 

 

 

まずは、4人でやる「勉強会」。

これは月イチでテーマを決めてやります。

 

以前から2人で週イチでやっている

勉強会もあります。

 

 

上図で言うと、左下ですね。

みんなで仕事っぽいことをする時間ですが、

時折右下の方にもいきます。

 

 

 

 

ふたつめが、2人から4人で時間を決めて、

それぞれが自分の仕事を黙々とする、

「もくもくタイム」。

 

メンバーによってまちまちですが、

週2でやったり週イチでやったり。

 

 

これも上図では左下です。

でも、最後にシェアし合うので、

右下に行くこともあります。

 

 

 

 

 

 

みっつめは、3〜4人でやる

「オンライン飲み会」。

これは右下です。

 

 

 

いろいろな人と週イチでやっています。

これもやっていく内に、

2時間で切り上げるのがいいのが

わかってきました。

 

 

 

各自が自宅で飲むわけですが、

せいぜいビール1本どまり。

 

 

まだもう少し話がしたいなぁ

ぐらいで切り上げた方が

次回も集まれていいです。

 

 

 

 

そして最後が、

ただ集まるだけの「くつろぎタイム」。

これも上図の右下です。

 

 

これはほぼ毎晩やっています。

 

 

何の目的もありません。

ただオンラインに入って、

各自が動画を観たり、本を読んだり、

思い思いのことをしています。

 

 

10人〜15人ぐらいが三々五々

集まって抜けていきます。

 

ルールはひとつだけ。

入ってきた時と出る時に挨拶をするだけ。

 

 

 

話をしている人もいて、

その話に加わるもよし、

自分の時間に集中したければ音声を切って

自分の世界に没入するもよし。

 

 

個別で話がしたければ、

他のオンラインを立ち上げて、

そっちで話したりもします。

 

 

 

 

 

すべての共通点は、

zoom等のオンラインでつながっていること。

 

 

1つめと3つめは、

オンラインで顔を見て話をしますが、

2つめと4つめは、

ただオンラインに入っているだけの

時間が結構長いです。

 

 

 

 

 

 

結局どれがいいのかと言うと……。

 

 

 

どれもいいです!

 

 

 

 

私は今、

ずっと自分の時間を克明に記録しているので、

自分が何に時間を使っているのか

正確に知ることができます。

 

 

 

そして、

どれに一番時間を使っているかと言うと……。

 

 

 

 

最後の「くつろぎタイム」。

 

20歳代から30歳代が中心で、

目的意識が高い人たちではないので、

出てくる話題は本当に他愛のないことです。

 

 

ムダなことをしているなぁと思う反面、

その時間が翌日の活力になっている気もします。

 

 

 

 

オンラインと一言で言っても、

やれることはいろいろとあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  松井浩一公認会計士税理士事務所
  兵庫県芦屋市宮川町1-10-304 
  0797-25-1575(平日9:30~17:30)
  info@genkizeirishi.com
  http://genkizeirishi.com


  毎月7,000円(税抜)からの税務顧問契約
  たった1時間で15万円以上得する節税パッケージ
  社長の年収をアップする最強経営計画コンサルティング
  【ネットショップ限定】90日間売上倍増プロジェクト
  知っている人だけが得する助成金サポート
  【1ケ月1社限定】一般派遣労働者等の監査業務


  Facebook(ようやく友達378人!)
  ツイッター(フォローワー10000人弱!)