心の中にある(感じている)ものを無視しないためにオススメなのは『出し切ってみる』こと。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。


以前ブログで、自分の中にあるものをないもの(無視する・蓋をする)にするとどうなるかを書かせて頂きました。


【感情の蓋をするってことは 1 ~変わらないまま、変わることができる魔法~】
※こちらをまだ読まれてない方はこちらからどうぞ。




なので、今日はお伝えしたいことはコレ、


『心の中にあるものを無視しないために、自分の中にあるものを出し切ってみる』です。



なぜか???


簡単にいうと、僕達はいつも何かを感じながら生きています。
何か一つの出来事に対して、往々にして一つだけじゃなく、一度にたくさんのことを感じています。



例えば、


大好きな人とはじめてのデート。



一緒にいれてうれしい!
しあわせ~アップなこともあれば、


これやって、どう思われだろう・・・。
ふあん~ダウンなこともある。


これからどこにいくんだろう~ニコニコ
ってワクワクもしていれば、


何をしゃべっていいのかわからないし~しょぼん


かわいいラブラブラブラブ!って思われたいし~、


楽しかったって思われたいなぁ~。。


今日だけじゃなく、次もまた会えたらいいな~音譜


映画だけじゃなく、京都の町を散歩したいな~音譜


とかとか。


「一つものごと」で、いろいろ感じるんですよ。



でもね、


大概は、



一番大きく感じてて、
一番印象にある一つだけの気持ち



『にだけ』従って、



行動したり、決断しようとします。



じゃ~、楽しみな気持ちにだけ決めさせて、他の不安な気持ちたちを無視していたらどうなるか??



自分の中で、暴れます(笑)パンチ!爆弾メラメラ



笑い事じゃないですが、そりゃ~もう無視すればするほど、大暴れ!!


自分の中に「あるもの」としないわけですから、やりたい放題です。



本来は楽しいデートであるはずが、不安な気持ちを隠そうとするから、


楽しまねば~~あせるグー


とかって例えば『義務感』になってしまったり、


こうゆう時は、喜ぶベキ~~!


って、「ベキベキマン」が出て来て楽しめなくしたりします。


他にもかわいいって思われないといけないから、


かわいくしなくしなくちゃ~あせるグー


などなど。





これは一例ですが、


こんな感じで自分の中の気持ちを無視すると上記のように大変なことになるので、オススメしません。



では、どうすればいいのか?


それが『出し切ってみる』ってことです。
(ようは、あるもんはある。って認めていく作業ですね。)


やり方はいくつかあります。


それをいくつかご紹介したいと思います。






1つ目


自分で全部感じきる方法


これは、『自分を感じたり、何が起きているのかを感じれる人は』オススメです。

が、多くの場合は(教育環境のせいで)自分の中を
感じたり、発見する練習をしていないので、


「よくわからない。」「難しい。」


となって、結局終わることがあります。


ある程度、自分とのコミュニケーションがとれないと
難しいと思いますので、初心者の方にはオススメしません。


自分とのコミュニケーションを取るセンスを磨いた方や、自分の中を
感じるトレーニングをされた方には持って来いだと思います。もちろんコストも¥0です。




2つ目


ノートに書き出す方法


これは先ほどの自分で何もなしでやることよりも、ノートに書くことで
自分で感じるだけよりも、更に客観視しやすくなるので、初心者の方へもオススメです。やりやすいと思います。


問題は、最初は時間がかかることと、1人で
書く時間を作る必要があるので、そういった時間をとることが出来る方にはオススメの方法です。例えば寝る前に一日の振り返りや、自分で感じれるようになるためのトレーニングにも最適です。


コストは ノートと筆記用具ぐらいですね。





3つ目


人にサポートしてもらい出すお手伝いをしてもらう方法


これは自分ひとりでやるよりもトータルの時間もさほどかからず、
しかも客観的にサポートしてもらえるので、出にくくなった時でもそこを乗り超えやすいといえるでしょう。


更に、もともと自分と他人は感じ方が違うので、触発効果も期待できます。



こちらの問題は、
人がいること。
更に、サポーターを選ぶことです。


サポートしてもらうわけですから、
人が必要なことはもちろんですが、実は人を選びます。


ある種、サポートしてくれる人によっては、その方自身の感じる力が鈍く、自分でも
感じ切れなかったりする人である場合、あなたが出しきれなかったりすることがあります。


さらに、下手に「わかるわかる~」と変な風に同感されてしまったりすると、あなたが感じることの邪魔になってしまったり、微妙に違うのにあなたの感じたことが、相手によって引きづられてしまう可能性があります。


他にも、


「そんなん変じゃない?」



「普通はこうやろ~(笑)」


的な発言をされてしまった場合は、


自分の感じていることはおかしいのか?


と感じてしまい



自己否定感を増やしてしまう怖れもあります。


相手に悪気はないのですが、無意識でサポートになっていないことがよくあります。


ですので、
かなり聴き上手な人を頼って、その人に限ってサポートをしてもらう方が良いでしょう。


コストは、
まぁ~お茶をおごるぐらいはしてあげてもいいんじゃないかな?とは思います。


電話で話すなら、電話代もこちらが持ってあげる方がいいのではと、
個人的には思います。
(この辺はその方の感じ方次第ですから良いも悪いもありません。)


個人的には、サポートして下さる方に対してそれぐらいはしてあげても、あなたが手に入れるものを考えると、カードのCMではないですが、


自分の人生の値段はプライスレス!

お金で買えない価値がある。



だと感じています。




4つ目


プロに頼む方法



これは上記のサポートを依頼すると同じになりますので、効果的です。



更には

・自分への誤った自己否定感

・罪悪感、

・攻撃性

などの



潜在意識や、無意識の領域も


プロによっては扱うこともできたりします。



ポイントは、


やり方は人それぞれなこと。つまり相性があること。


ですかね。


プロでも、
人柄や価値観、使うスキルなどによって、扱うポイントや進める順番、大切にしたいことが変わります。


ここはブログやメルマガ、後は出版物などを読むか、動画があれば動画を見てみましょう。


最近ではお茶会や体験会などを行っている方も増えていますので、実際にお会いして、自分の感覚でフィットしそうな方を選ばれるといいと思います。


もし、体験セッションなどがあれば、
体験してみるのもいいと思います。


※ちなみに僕もお茶会や体験セッションなどもやってます。
体験して下さった方の感想はこちら




そして、忘れてはいけないのが、もちろんプロですから、
やっぱりお金がかかること。



お金を自分に
しっかり投資してでも、やっぱり幸せな人生を送りたい。と思われる方にはオススメですね。



なんでもそうですけど、やっぱりプロの力ってすごいですよ。
※ちなみに僕のはこちらで体験受付してます。



さてさて、お役に立てましたでしょうか?


皆さんが心の中にあるものを無視せずに、自分を大事にされて、
幸せで豊かな愛の溢れる人生を歩んで頂けたら、それが一番嬉しいです。


それでは、また。


(これからも読んであげるよ
グッド!音譜って方は【読者になる】をポチっとビックリマーク

読者になる