何かを動かしたいと思っている時に、見落としがちだけど見落としてはいけないポイント | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

{3301B227-1309-4FE6-BB2A-4279D0346303:01}

2年前の今日の記事。


たまたま今日書きたかったことが書いてあったので、編集して再投稿してみました。


こういうシンクロって大事にしてます。


だからいつも書く記事を読んで下さる方にはタイミングがあると思ってます。


もしかしたらこれを読んだあなたには何かしらのタイミングが来てるかもしれませんね。


---



何かを動かしたいと思っている時には、先につまっている物事を処理してあげる方が、
結果的に早く動いていく時があります。




多くの場合、何かしらを動かしたい時には当たり前ですけど、動かそう動かそうとするエネルギーを使うと思います。




でもイメージしてみて下さい。




もし、あなたが動かそうとしている流れのパイプ(排水溝)がつまっている場合は、




『流そう流そう』と、水の勢いを強くすれば、




っという間に、いろいろあふれてしまったりごっちゃごちゃになってしまいます
(もしくは配管が破裂します。)




そんな時はひとまず冷静に、




・今の現状はどれぐらい詰まっているのか?




・詰まっているのに水の勢いを強くし続けていないか?




・つまりはとれているのに水の勢いが弱いのか?




などなどの、あなたの現状をしっかりと観察してみて下さい。




あなたの現状は案外、余計な物がたくさん詰まって流れが悪くなっているだけかもしれませんよ。





何かを流そうとしているのにうまく流れないなら1度この観察を持ってみるのはいいかもしれませんね。





なんにせよ、すべてがうまく流れていくことを祈ってます。