今日もセッションでいつものお店に来てます。
基本僕のお仕事はその方のお休みの時になるので、休日にわざわざ自分のため誰かのために、自分を変えようとするってほんとにステキやなー。
と尊敬です。
そして、そんな在り方に触れさせてもらえると、僕自身も学ぶことはたくさんあります。
(ありがとうございます。)
先日、いつも利用させて頂いてるホテルに3月頭ぐらいから新しいスタッフの方が入られました。
有難いことに精算時にお声をかけて頂きました。
「いつもありがとうございます。3月からここで働くことになりました。今後ともよろしくお願いします。」
と、お声をかけて頂いたので、
「こちらこそ、いつもステキな空間をありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。」
とお返ししたら、
「最初に教えられたのは、GENKISPACE様のコーヒーにはミルクを持って行かないことでした。」
と言われました。
(いつもブラックなので)
それを聴いたとき、しっかり常連になっていて、嬉しいような恥ずかしいいような想いでした。
領収書も宛名を聞かれませんし、いろいろと、特別だろうサービスして頂いてます。
「なんか顔を覚えられてると思うと次、顔を出しにくいな~(笑)」
と、その時に一緒にいたクライアントさんに伝えたら、
「私は覚えててもらえたら嬉しいですよ。それは元気さんの受け取りベタですね!」
と言われ、潜在的に自分の中にあった、「人からどー思われるんやろう」と気にしている自分の観念にまた一つ気づかせて頂きました。
これは昔、自分がアルバイトしていたあるところでは、常連さんになった時に裏で良く言われている経験がほとんどなかったところに起因していることを思い出しました。
今後は自分の思い込みではなく、新たな関係性に築いていけるように、常連さんという立ち位置を味わってみたいと思います。
ふとしたコミュニケーションから自分の無意識の観念(思い込み)って気づくことが出来ます。
ぜひ気づいて、自分の魂が喜ぶ生き方にシフトしていけるとステキですね!
iPhoneからの投稿