虚像と実像 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

今日はとあるランチ会に参加してきました。



その会が何の会だったのかは良く知らず、

なんとなく、必要な気がして、

タイミングもあったので、

急遽参加させて頂くことにしました。



結論からいうと、ネットについての勉強会兼ランチ会だったのですが、



少人数の参加だったので、

様々な観点を互いにシェアしあっていくという

場が生まれていました。



その中で印象的だったことが、



ネットの【虚像】と

現実の【実像】の話。



フェイスブックの登場で

ネット世界もある種、虚像を作ることが

難しくなってきています。



実名、顔写真を載せる。



これだけでも、かなり昔に比べると

プライバシー的な観点からいくと

公開していることになる。



調べようと思うと、ある程度相手のことを調べることができるのです。



だからこそ、虚像で創った自分を

現実の実像部分でも

あわせないと他人の目から

矛盾が生じてしまうことになる。




ここで、ポイントとなるのが、



虚像と実像がどれほど乖離(かいり)しているかということ。



離れていれば、離れているほど、

苦しくなるし、トラウマは増大していくでしょう。



虚像が=実像であれば、

(この場合は虚像ではなくなる。)



実像を知って、つながってくれるので、

そのままのあなたで存在することができるのだ。




これは、ネットに限った話ではない、


実像という部分を

本来の自分・魂が喜ぶ自分と

解釈するならば、



虚像はどこにだって存在し得る。



会社の自分、

グループの中の自分

両親の子どもである自分、

パートナーである自分、



様々な場所に存在している、あなたは

本来のあなたなのか?

魂が喜んでいるあなたなのか?



それすらももしわからなくなっているとしたら、

それはとても危険なことである。




今一度、しっかりとご自身を観察してみてほしい。



あなたの魂が喜んでいる状態であることを

願っています。






読者登録してね