あけましておめでとうございます | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。



あけましておめでとうございます。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。ビックリマーク






ゲンキのブログ-牛でアケオメ




年賀状の到着が遅くなり(住所がわからなくて届いてない方)どうもすいません。


ゲンキのブログ-牛ですいません。



ちょっと気合を入れてつくろうと想ったら

作業に時間がかかりすぎてしまいました。。。



皆様には、いつもお世話になっております。

こういう機会でもないと僕は近況を報告しないので

この場を借りて近況を報告させて頂きます。



昨年を振り返ると普段の仕事はもちろんですが、

いくつか特殊なことがございました。



2月にTBSの「感動再会」にコミュニケーションカウンセラーとして、

テレビ出演をいたしました。




ゲンキのブログ-テレビ出演




ご存知の方もいらっしゃるかと想いますが、

改めまして、ご報告いたします。



自分としては、なぜ出演することができたのか

わからなかったのですが、

結果として、テレビというメディアを考えると影響力の大きさを感じました。

「見たよ~」というたくさんの方からのお声や、

今まで森元気を知らなかった方から

仕事の依頼を頂いたり、応援を頂きました。



しかしながらこの機会を頂いたことによって、

「人が自分らしく生きることを本当に伝えていってもいいんだな。」

と想うようになりました。



僕自身は、自分が自分らしく生きることが

何よりも仕事、プライベート、

両方の質を高めることにつながり、

結果としていい人生を歩めると感じております。



それは、大人、子ども変わらず、

人であるならば誰しもがそうあることがステキだなと感じて

人と係わり、仕事もしています。





この他にも、4月には、


「幸せ魅力ママになること(お母さんがステキに自分らしく生きる)で、子育てはうまくいく!」

という持論を展開し、そのためのサポートブックである、


子育てマジック(ワークブック)の発売(自費出版?)をし、


ゲンキのブログ-ワークブック


ゲンキのブログ-子育てマジックの3つ




発売記念のイベントでは石川尚子さんという素晴らしいコーチが、


北海道からわざわざ応援に来て下さったり、

多くの仲間が当日をサポートしてくれ、約100名ほどの方にご参加頂けました。

ゲンキのブログ-石川さんと



(購入は別サイトで行えます。もし、お求めの場合は最後に携帯サイトのリンクをはりますで、そちらからクリックして下さい。)



子育てをしたことはございませんが、


延べ4000名以上の(ワークブック書き始めの2007年当初)お母さんと、

講座や個人セッション(カウンセリングやコーチングセッション)をすることで感じてきたこと、


その中で出して来た結果をより多くの方に感じてもらえるきっかけになったと想っています。

今後もこの活動を続けていきます。



この活動のとも関係あるのですが、


最近は保健士さんや助産師さんなどの研修の話もチラホラ上がってきています。

基本的に営業が苦手なので、口コミでしか研修が広がらないというところもあるのでしょうが、

直接女性と関係するところにいらっしゃる方への係わりが多いです。

その方達が、「人を力づける」「その人らしく結果を出す」ためのコミュニケーションを求めていて、

現場の生のこえは非常にリアルです。



2009年は、自分がうだうだ言ってられないな~と感じています。

自分にできること、伝えることができる場所には

時間を創って届けていきます。





あと、去年から係わりを持つようになりました、NPO法人様がありまして、

特定非営利活動法人子ども盆栽様(最後に紹介があります。)と共に、

大阪府下4000名の中高生を対象にしたキャリア教育として、「仕事まなび」事業をとり行いました。



森元気としてはパートナーとして、子ども達へのプログラム開発や、


プログラムの実施講師としても活動し多くの子ども達と係わることができました。

こちらは2009年の3月まで続きますので、まだまだ中盤です。

最後まで気は抜けません。

子ども達はリアクションが正直です。



こちらがどんな想いで、立ち位置で伝えているのかを敏感に察知します。

ある種大人に伝えるよりも言葉に気を使います。



ですが、これからの時代を生きていく子ども達に伝えたいことがあるんです。

社会に希望を持ってもらいたいし、生きることを楽しんで欲しいんです。


どの時代でも働くことと、生きることはきっても切り離せない重要なポイントだと想います。

今は政府や自治体の方達も必死になって頑張っています。

少しでもそのお役目のお手伝いをできたら嬉しいです。






NPO様とは別には個人の活動としてボランティアで、


10代の子ども達の人生相談や悩み相談もしています。


「げんき」と呼び捨てにされているのですが、いつも言ってくれるのは、


「げんきとカタラッチ(語り合うことらしい(笑))すると頑張ろうって思えるねん。


悲しいこととか、辛いこととかあるけどそれも人生にはおきることやと考えることができんねんな~。」って。

最後には「がんばるわ~!」と言ってバイバイします。



15歳ぐらいからの付き合いですが、どんどん体は大人になっていきます。


しかしメンタルな部分の成長スピードがおっついていない気がしています。


ここばっかりは自分で、考え、行動し、体験し、感じることの繰り返しの中でこそ、


磨かれていくポイントで、その機会がめっきり減っている現代なのかな~と感じます。


語りあう機会があるってだけでも全然違うんですけどね~。





後は、普段どおり、講座やって、個人セッションやって、


大学や高校に行って就職活動支援の講師をしたりしてました。

2008年度はオープンの講座がかなり少なかったので、2009年は比率を変えて行きますね。


たくさんの方と係わる機会を創っていきます。



僕と同じ考えだったり、考えに賛同して主催をして下さる、


ビジネスパートナー様が何人か現れてきているので講座などを少ない負担で行うことができます。


本当にありがたいです。





今あるのは、


~~~~~~~~~~~~~

1月17日(土)18日(日)に行われる、ソース講座。


(詳細は上記をクリック)




「ソース」って言葉は「源」って意味で

自分がわくわくする源泉を探して、

人生をかなりわくわくしたものに

してしまえる講座です。

これは講師が僕ではないのですが、

かなりオススメの講座です。

~~~~~~~~~~~




あと、

1月24日(土)隔週土曜で開催される

【愛クリエーション講座】



(詳細は上記をクリック)




これは単なる恋愛講座ではなく、「愛」ということを探究することで

かなり深いところまで自分を見る講座になります。

去年1期開催してみたのですが、結果が面白いぐらい出ていて、

2期目が開催されることになりました。



後10名ほど参加できるようです。

(男女問わず)


~~~~~~~~~~~~




後は




3月末か、4月ぐらいから


パートナーシップの講座が開催されます。


こちらも主催をして下さるパートナーが現れまして、


動き出してます。




~~~~~~~~~~~~




あと、


オリジナル講座を作る講座。


あなたの持っている背景や能力や表現方法を使って、


あなた独自のオリジナルプログラムを開発し


講座をやってしまおうではないか?!


っていう企画。




森元気のやってきたことを全部お渡しするつもりの企画です。




~~~~~~~~~~~~


もう一個は、


シェア(皆様に起こっている現実を発表してもらい)で


とことん現実を動かして結果を創るための講座


これもやろうと思っています。







とぁ~、他にもアイディアはたくさんありますが


一つ一つのクオリティーが下がっても意味がないので


ここは慎重かつ大胆に考えながら行動していきます。




市民団体で代表を務める、


ふろむ堺プロジェクトは少しペースを落としていくことになります。


しっかりとやっていこうと思っています。






プライベートも充実させて行くので


かなりのことが動く1年になるのではないか?と感じています。






皆様もぜひお体に気をつけて、


1年が素晴らしい1年になることを祈っています。




もしこれを読まれたら、近況などを教えて下さると嬉しいです。




長文をお読み下さり、ありがとうございました。


今年もよろしくお願いします。







-----------------------

『特定非営利活動法人 子ども盆栽』様

http://www.bombsight.net/xoops/modules/pukiwiki/


-----------------------

『「こどもが世の中を変えていける」社会を目指して』

 こどもが自ら考え行動できる環境を作る

 働く体験から社会理解を深める

 学ぶ体験から自主性尊重を育む



と言うような理念に基づいて活動されているNPO様です。



現在仕事学び事業で、ボランティアも募集されています。

興味のある方は↓↓


http://blog.canpan.info/shigotomanabi/




------------------



『幸せ魅力ママの子育てマジック』携帯サイト

http://kosodatemagic.com/keitai/




森元気がパートナーと創った力作ワークブック!



------------------