T&N&Yのブログ PARTⅢ

T&N&Yのブログ PARTⅢ

この度、試用期間を終え正社員になりました。第二の定年までPARTⅢは継続します。

7月31日に旧大阪中央郵便局跡地にオープン。当日会社帰りに寄りました。

 

前月、アトリウム広場でのイベントで、この日オープンしたアンテナショップ「とさとさ」の金券を貰ったのがトリガーです。

丁度この日限定の「鰹のタタキ試食」の最終回に間に合いました。

馬路村の柚子ポン酢でいただきました。もう少し厚みが欲しかった。

そして約束の地酒を購入。

 

四万十川の伏流水で仕込んだ純米吟醸酒。少しづつ楽しんでいます。

 

今秋導入の8A系に準じた更新が行われている近畿日本鉄道の初期VVVF車。

その中でも、1035Fと1237Fは車外にカメラが取り付けられ、独特の仕様となっています。

 

また、車内の情報表示ディスプレイの周囲が他のA更新車と比べて白っぽいです。

生駒線、田原本線の全列車がこの仕様となり、新田辺以南の京都線、橿原線、天理線の普通車はワンマン化されるのも知れません。

先日撤去された巣で子育てをしていた燕。

 

そこから数十メートル離れた商店街の庇で再び巣を作っていました。

 

今度は撤去されることは無いと思います。

 

 

 

 

梅雨が明けた7月21日は東花園で下車してラグビー場の方へ向かいます。

今日はドリームサッカーの日。

しかし、私達が向かったのはその手前の市民美術センターでした。

ここの良かったところは撮影OKということ。展示物の中で貴重な社内駅名標字幕を撮りました。

この他貴重な写真、絵葉書、資料の展示、更に「ならしかトレイン」の誕生秘話のコーナーもありました。

帰りに乗車したのは、偶然にも「ならしかトレイン」

緑色の床は若草山をイメージしたとのことです。

下車した先には、志摩スペインブ村ラッピング車がいました。

 

 

昨日妻は53歳の誕生日を迎えました。

 

年齢に因んで強請られたのが「五三焼カステラ」。

しかも、老舗で一番古い「福砂屋」の謹製です。

この週末から少しづつ家族で頂きます。