今回は壁の穴の補修についてお話しします。

友人の寿司屋さんから電話があり

酔っ払いに壁を壊されたとの事。

行ってみると見事にドアノブの形に

穴が開いていました。

{8BBA552F-1CE6-4CAC-856E-AA5684113D01}

あまりお金は掛けたくないから

適当に上から似たようなクロスを

貼るだけでもいいと言ってました。

この上から穴を隠すだけでは

あまりにもカッコ悪いし

それではリフォーム屋の仕事ではないので

生きのいいやつを握ってくれたら

直してあげるよと言う事で交渉成立!

前置きはさて置き

ここから作業の始まりです。

まず始めに表面のクロスを剥がします。

{4E6BD80D-8FC7-49F8-859A-4A6F13CA83C9}

必ず上を残して三片をカッターで切って

そぉっとクロスを剥がします。

夏に日焼けした背中の皮を剥くようにです。

次に破損している穴の周りのボードを

四角に切ります。

{CF90B3F0-F2B5-45A1-9B94-2B56DBAAF173}

なるべく真っ直ぐに切ります。

{22C34DEE-9118-403C-B090-81931534AA60}

次は下地作りです。

四角の一片の長さの倍くらいに木材を切ります。

それを中に入れ、両端をビスで固定します。

今回の開口の大きさでは横に2本入れれば

問題ないでしょう。

{8E912266-50D9-4A4B-8D9F-AE4544DAA7C5}

下地の木材を固定したら、

開口より少し小さめのボードを作り

先ほど固定した下地材にビス留めします。

ボードの厚みは必ず同じ物を使用します。

厚みは9.5又は12.5ミリの2種類があります。

ボードの面取りを忘れないようにしましょう。

{78B9D39F-31ED-413A-9FE8-021369BD3140}

次はボードの隙間を平坦にする為

パテを塗ります。

パテは最低でも2回は塗ります。

乾いたらサンドペーパーで

更に滑らかに仕上げます。

ここが一番重要なところです。

必ず指で触って凸凹の無い事を確認します。

{B6236EBF-2ADE-41E3-A802-F6F1A7880162}

最期に剥がしておいたクロスを糊付けして

戻せば完成です。

カッターを入れた繋ぎ目はローラーで

目立たなく押さえます。

よく賃貸物件で有りがちな穴ですかね。

DIY大家さんの参考になれば幸いです。

実際やってみると意外に難しいので

直接現場で指導を受けてみたい方は

ポチッといいねをお願いします(^^)/

美味しい寿司屋も紹介致します!




{C9EFE1B2-9A40-4310-9233-457861E3FFBA}

{7099463E-159E-4267-A9C0-80EB3BA95728}



ジャパン建材フェアとDIYフェアに行って来ました。

半日で東京ビッグサイトと幕張メッセを回って来たので、全てを見る事が出来ませんでしたが、短時間で集中してインプットして来ました。

今回は有名メーカーはパスして、小規模で奮闘しているメーカー、商社優先で見て来ました。

TOTO.LIXIL.クリナップなどの有名メーカーは近くにショールームもありますし、見たい時にいつでも見れますから。

今回のイベントの感想を一言で申しますと、日本のメーカーは凄い!に尽きます。
毎年進化して、使い手、作り手目線でよく考えてるなぁと感心してしまう事が沢山ありました。

{81693C86-9875-49DD-9496-DF289EA44915}

田舎の銭湯を思い出します。
やっぱり風呂には富士山ですかね〜

{A9845F60-DB1F-4468-AEBB-37A49A664E23}

とってもゴージャスなスイッチパネル。
オシャレは小物からですね(^^)/

{F0B26698-95C9-470E-91FB-BE09000806AD}

ニッチの背板!
アクセントクロスはよくありますが…
まるで魚のウロコのようなパネル。
実物を見ると木目と凹凸のコラボが素敵です。

まだまだアウトプットしたいのですが、残りは直接お会いしたお客様に取っておきます。



{43A814F0-B07D-4030-8A1D-1017564C5062}


プレミアムキャンペーンのご招待の

お知らせです。

キッチン、ユニットバス、トイレなど、

水回りのリフォームをご検討中の方へ

是非、この機会にプランニングしてみませんか。

通常のお値引き(40%〜55%)から

更にお値引きの特典付きです。

ご興味ある方、ご連絡お待ちしております。

しつこい営業は一切しておりませんので

ご安心下さい(^^)


先月お引き渡ししましたN様邸

既に入居されて

新生活スタートの中

設備として備わっていた

直付けの照明器具から異音と言うことで

早速伺って来ました。

長い間頑張って働いて来た照明器具も

遂に安定器からジージーと異音が…

一度気になり出すと

もうどうにもならないですよね。

入居者様所有のシーリングライトを

取り付けるとの事で

弊社で器具を外してシーリングの取り付けを

させていただきました。

{E74425E9-347B-410B-A7DF-FA90A47FDBCB}

{78A1BDDA-CA2F-4A6A-998A-B32B02EEAA8B}

{DB6E7191-F91D-49F1-A56B-E8663B8098E1}

{49EFE465-5955-4539-ACF9-38D3F1E9B027}

昔は結構直付けの照明器具がありましたので

照明器具が壊れると自分では取り替えられず

電器屋さんに交換してもらうしか

方法がありませんでした。

今時は、シーリングと言う照明器具用の

コンセントみたいな物が天井に付いているので

自分の好みの照明器具が

手軽に取り付けられるようになりました。

シーリングにもいくつか種類がありますが

今回はなるべく既存のビス穴を隠す為

大型の露出タイプの物にしました。






クロスの貼り替え完了です。

2部屋退去との事で

一気に2部屋貼り替えました。
{8271D55D-2229-4C99-B52E-7C7737F84EE8}

{6733D447-C9F8-4923-BE03-7B8D322E0DB2}

{871CBAB2-5746-479E-BC4A-E73C0E5A289A}

写真ではよくお伝えできないのが残念ですが

施主様ご指定のルノンのクロスは

なかなかゴージャスで

費用対効果絶大です。